
コメント

関西のみゆママ
特別な機能のないシンプルなミシンがお勧めです♪
可愛く刺繍ができる…などや、液晶のついたミシンもひかれますが、少しでも不具合があったとき自分では直せません。修理費用も高くなります。
シンプルな機能でも日常的に物を作るには支障ありません♪園や学校に入学品を作ることも出来ますので頑張って

るう
この前ミシン買いました(*^^*)
ミシン自体は好きでよく使ってましたが、買ったのは初心者用の指1本で糸通しができるものです(*´∇`*)
とってもラクで使いやすいです♪
brotherのミシンです(*^ω^*)
-
ひーちゃん
そうなのですね(*^^*)私も、ほしいです😃
値段もお手頃のがあればいいなぁ~と思いながらも、ミシン初なのでドキドキです😄- 1月12日

司葵
ミシンは価格帯から重さ、大きさ釜の種類など幅広くて選ぶの難しいですよね
私も小学生でやったきり、20年ぐらい触らずでした、色んな人にアドバイス貰いましたが何を重視するかと言われました
園グッズを作りたい→出来ればフルサイズの方がやりやすいが、重くし大きくなるので収納に困る
釜の種類(ボビン入れるところ)水平釜の方がやりやすいが、値段が上がる
一長一短があるので、どう妥協するかになると思います

ひーちゃん
そうですね(;・ω・)確かに😓譲り受けたのものもあったのですが、重たくて、動きません…💦
初心者でも大丈夫でお手頃のを探してみたいと思います(*^^*)
ひーちゃん
シンプルなのがいいのですね☺
ミシンでを眺めながら、沢機能のついたのが並べられてますが、確かに、私には難しそうです(;・ω・)