※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8か月の子供が言葉の発達について心配しています。言葉は習得しているが、質問に答えられないことやイントネーションが特徴的。普通の発達か、問題があるか気にしています。

言葉の発達について、、。
2歳8か月です。
○単語はかなりの数を習得しており、二語文はちらほら。言葉の発達は少し遅めだと思っています。
○物を指してこれは何?これは何色?などの質問には答えられる。
○今日どこに行った?好きな食べ物は何?といった質問には答えられない。
○最近出てきた傾向で気になること→お腹の調子が悪くなったり、ひどく眠くなったりすると(なにかしら調子が良くないとき)、そういったときに親がよく声掛けしてあげる「どうしたの?」「大丈夫だよ」という言葉を何度も発する。同様な感じで、ごはんやおやつを早く出してほしいときなどに「ちょっとまっててね」などと何度も言う。
親に言ってほしい言葉を発しているのか、この言葉の使い方がよくわかっていないのか。。
○言葉の多くを親の問いかけから習得しているせいか、語尾に「?」がついてるイントネーションになっていることが多い。「〇〇たべたい!」ではなく「○○たべたい?」、「〇〇すき!」ではなく「〇〇すき?」という感じのイントネーション。

言葉を習得している過程として、普通のことだと思いますか?それとも、何かしら発達に問題があるのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

最後のはよく聞きますよ!親の言葉を真似た結果、語尾が?つくような話し方になるみたいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…!少し安心しました🥺

    • 2月16日
いくみ

3つ目の内容ですが、行った場所や食べ物についての好き嫌いなど、そもそもお子さん自身は理解してるんでしょうか。

そこの理解がないと、聞かれても答えられない気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらくですが、理解できているのでは?と思っています
    「こうえん」「じどうかん」などはわかっているかと。。
    もう少し気長に見守るべきですかね😣

    • 2月16日
  • いくみ

    いくみ

    そしたら、

    公園や児童館=どこ・場所

    食材やメニューの名前=食べ物

    という理解が未熟なのかもしれないですね。

    • 2月16日