※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんてこまい
サプリ・健康

下痢便が出て保育園休むことになりました。病院でウイルス性胃腸炎か調べられるかどうか知りたいです。

年中です。
今日下痢便が出たため明日保育園お休みしてくださいと言われました。
発熱無しでとても元気です。
ウイルス性の胃腸炎の可能性もあるのでと言われましたが
腹痛も無しです。
正直、下痢便なんて大人でもたまに出るしそんなんで!?と思ってしまいました。
病院行ったらウイルス性胃腸炎かどうかって分かるものですか?唾液とかで調べられるものなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

唾液というか、
便で検査すると思います…

  • てんてこまい

    てんてこまい


    ありがとうございます!
    つまり便が無ければ病院行っても意味ないってことですよね。
    保育園で一回きりなので、もう多分手に入らない気がします。。
    元々、下痢っぽい便はたまに出ます。
    その場合は何をもって登園可になるんでしょうか。
    普通便が出たら?元気で発熱もないけど便が出るまで登園不可??
    整腸剤とか飲ませたら良いのでしょうか。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    乳糖不耐症とかもあると
    行けないのでタイミングみて
    病院つれていくのもアリかな?と思います!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

うちの保育園も下痢だとお迎え&お休みになりますよ!
他の子にうつってからだと遅いので普通の体温だと思います😊

家にいる時に下痢をしたら、そのオムツを持って行ったほうがいいと思います!

  • てんてこまい

    てんてこまい


    ありがとうございます!
    年中さんもお迎えになりますか?
    もうパンツなのでオムツでは無いです。
    そもそもそんなにうんちしない子なのでたぶんもう手に入らない気がします。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園のルールなので何歳とか関係ないです✨
    下痢だったら便の回数増えるはずなので明日お休みして一日様子見て、下痢がなければその次の日からは登園していいんじゃないですか?😊

    • 2月16日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    そうなんですね!
    うちの園にはそういうルールは無いのですが、今ロタが流行ってるかららしいです。 

    ありがとうございます!
    明日1日下痢便無ければ登園しようと思います😀
    たぶん便自体無い気がしますが笑
    そういう子なんです。。
    なので正直下痢便1回の度に保育園お休みって。。嘔吐も腹痛も発熱も無いのにって思ってしまいます🥲

    • 2月16日
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

保育士しています(◍ ᐛ ◍)♥︎

下痢便が出たら、様子を見ていただきたいです(๑◉_◉๑)

それで感染してしまうかもしれないからです°(৹˃ᗝ˂৹) °゜

1人が感染したらあっという間に広がってしまいます(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)💭💭💭

先生も念の為……って感じだったんだと思います(⑉ᐢᵕᐢ⑉)𓂃꙳⋆

  • てんてこまい

    てんてこまい

    保育士さんの意見ありがとうございます!

    下痢便1回で下痢って判断されるのでしょうか。自宅での便の回数も何も聞かれずに休みを言い渡されました。感染症の胃腸炎って本当に腹痛も発熱も嘔吐もない場合ってあるのでしょうか(ありましたか??)

    元々時々軟便が出る子でうんちだけトイトレが終わってないんです。
    下痢について調べてみたら1日に2.3回の下痢便って書いてあって、
    1回で判断されたのも不信感です。
    (家では便してません)

    正直息子の世話をしたくなかったからかなと思いました。。
    今日イベントがあって参加できず、悲しそうでした。

    もちろん感染症が心配なのは分かります。1日2回以上軟便があったりとか、嘔吐、発熱、腹痛があれば私ももちろん休ませます。
    でもたった1回の下痢便(レベルは分かりません。)で感染症って判断されるなんて。しかも同じ保育園の娘の便状況も確認されてないし、
    家の様子も聞かれてません。
    家で様子見で、軟便がまた出るようならお休みしてください、レベルじゃないでしょうか。
    そんなに簡単に明日お休みしてくださいなんて言うものなんですか?

    保育士さんとして何人も感染症の子見てると思いますが、
    年中で全く元気な子から感染症が広がったこと本当にありましたか??

    • 2月17日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    今、流行っているからじゃないですか❓🙄💦💦

    私の園でも発熱無くても連絡したことあります。

    その時は流行っていたからですが……(꒪⌑꒪;)‎


    もし、不信感があるから直接聞かれたほうがスッキリすると思います‼️‼️


    どこから感染するか分かりませんからね。

    今は元気でも次の日に調子悪くなったとか……
    調子悪かったのに登園していた……とか色々ありますから( ˃ ˂ ◍ )꜆꜄꜆꜄꜆

    • 2月17日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    連絡したときは、本当に発熱意外にも嘔吐や腹痛無かったですか?下痢便一回だけでしたか?年中か年長クラスでしたか??

    次回またただの軟便一回で保育園お休みさせられそうなら園長に話そうと思います😅今回休まされたのはもう終わったことなので。。

    分かります。調子悪いのに登園させて感染広がったとかよく聞くので。
    でも息子が時々軟便出すのは保育士も把握してるはずです。
    それをイベント前日に限ってウイルス扱いされて休まされたのはちょっと酷くないかなと思います。。
    それにウイルス感染心配してるなら同居の家族の様子とか普通聞きません??

    すいません💦
    結果論息子が昨日言われた便以降うんちもなく、元気なので余計腹立って仕方ないんですよね😓

    • 2月17日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    なかったですよ‼️
    ちなみに、年虫さんでした🙄💦💦

    園の決まりにもよると思いますよ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥ㅿ˂̣̣̥ )‧º·˚
    園の決まりなら従わないといけないので( ˃ ˂ ◍ )꜆꜄꜆꜄꜆
    もしかしたら、それで連絡したとかじゃないですかね❓❓💧💧

    軟便ですよね❓💦💦
    下痢ではないですよね❓💦💦

    大人の下痢と子供の下痢は違いますよ( ꒪⌑꒪ )‎﹆٭‎٭ᵎᵎヒッ

    先生もその便の状態を見て判断したんじゃないでしょうか❓🙄💦💦


    先生も聞くなりするべきだったと思いますが……

    もぅ、安易に連絡できないな……って思いました。

    • 2月17日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    いえいえ💦私の発言で申し訳ないです。
    年中さんでも連絡することあったんですね。

    うちの園は特に下痢に対する決まりはありません。ロタが0才児に流行り、0歳児に対しては普通便になってから登園してくださいという通知がありました。

    大人と子供の下痢って違うんですね。。。

    連絡きてお迎え、はまだ良いです。
    明日お休みしてくださいは
    今回の症状ではえ、、ってなりました😓

    • 2月17日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    いろんなお子さんがいていろんな症状がありますからね(ᐪ꒳ᐪ)涙


    まぁ、その先生にどういう意図でというのは聞いてみた方がいいと思いますよ(;๑> <)⁾💦

    今後のためにも(๑⊙д⊙๑)

    • 2月17日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    うちの園も座薬入れて登園させるみたいな保護者もいて苦労してるみたいです。。
    子供が本当に病気ならありがたい指摘なんですけどね。保育士さんだから分かるとかもあるので!

    そうですね。。聞けるタイミングあれば聞いてみます!!
    ありがとうございます✨

    • 2月17日
あいう

保育士です。下痢だからですよね!
胃腸炎って感染力すごいですし。
胃腸炎だから、下痢も嘔吐も熱も…ってわけではないですし
下痢だけの子、
嘔吐だけの子もいますし、
下痢が治って数日後に嘔吐って場合もありますし…

検便でウイルスは調べられますよ◡̈♥︎

  • あいう

    あいう

    ちなみにうちの子も胃腸炎なったとき、元気すぎるくらい元気で、下痢が1回、軟便が1回、嘔吐なし、熱なしでした!
    ただ、胃腸炎のウイルスは便から1ヶ月はでるので…家では気をつけてました!

    • 2月17日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    ありがとうございます!
    うちは保育士指摘のうんち以降うんち無しです。もはや下痢には当たらない気がします。ただの緩いうんち(もしくは何か食べたものが悪かったか)

    胃腸炎になった時は何歳の時でしたか?腹痛もなく食欲もありましたか?

    もし、リボンちゃんさんが息子をみていたら
    年中で元気で腹痛無し発熱無し嘔吐無し食欲あり
    16時半頃に1度きり下痢っぽい便出ました。
    明日、お休みしてくださいって言いますか??
    園で流行っているのは0歳児のロタのみです。

    • 2月17日
  • あいう

    あいう

    うちの子も先月です!
    ただ、うちの子も下痢は幼稚園で出たみたいで、実際見てないんです( Ĭ ^ Ĭ )
    家で出た軟便は形がある柔らかい便で…柔らかいときもわよくあるから私的には胃腸炎なの?って感じでしたが…園で胃腸炎が出てるって言ったら胃腸炎診断でした!
    食欲は普通通りで、腹痛とかはありませんでした。

    0歳児の兄弟児が息子さんのクラスにいるなら、その子が発症せず、菌を持っててうつしてる可能性はあるので、とりあえず病院受診は勧めます。
    休むか休まないかは病院行った結果でお願いしてます。
    ロタだと登園届がいりますよね…病院受診後に保護者が記入する…

    • 2月18日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    ありがとうございます✨
    ちなみにウイルス性胃腸炎の診断ってうんち持って行ったのですか?
    じゃないと診断つかないですよね。
    パンツについたうんち持って行った感じですか?

    • 2月18日
  • あいう

    あいう

    パンツにもうんちはついてないので、医師の判断から、おそらく胃腸炎、お腹の風邪だね〜って感じでした!

    ノロとかロタなら検便したりしますが、普通の胃腸炎なら検便されることはほぼないと思いますよ!

    • 2月19日
  • あいう

    あいう

    ロタなら親でも保育士でもみたらなんとなくわかりますしね…色が違うので…

    • 2月19日
  • s

    s

    横から失礼いたします🙇
    つい先月子供が胃腸炎の検査をしました!
    ノロとロタとアデノの検査でしたが
    お尻の穴に綿棒?みたいなのをグリグリして検査しました💡
    別の日にアデノの検査をした時には、
    喉の奥を綿棒?でグリグリして検査をしました💡
    便は持っていかなくても検査はできるのかなと思います☺️

    • 2月19日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    それって流行ってるからで診断されてそうですよね。。胃腸炎ではあるかもしれませんが感染力があるのか分かりませんよね。。
    ノロかロタ疑われてるなら分かりますがそうでは無かったです😓
    たくさん答えて頂きありがとうございます✨✨
    ご意見踏まえて今後の対応考えたいと思います!!

    • 2月19日
  • てんてこまい

    てんてこまい

    ありがとうございます!
    ノロとロタは便なくても検査できるのですね!
    それは知らなかったです😀
    でも園は感染症胃腸炎を疑っていました。これも分かれば良いのですが。。
    でもとりあえず次回お休み通達されたら病院には行こうと思います。

    • 2月19日