※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
お金・保険

大阪市の新2号預かり保育料について、1200円の実費は450円まで減額可能で、月の上限は11300円。25日勤務で上限に達する。

大阪市の新2号預かり保育料にらついて

例えばですが、早朝7:30〜18:00までの時間で預けて1200円かかるとします。
1日の上限が450円なので、実費750円で合ってますか?
月の上限は11300円ですが、これは450円におさめて×25日勤務したら丁度上限額になるのでプラマイ0だよってことですよね?😳

コメント

ママリノ

450円を収めるのではなく
450×25日分が助成されるということです。

ちょこさんの場合、1日750円×日数分は支払いが必要ですよ。

  • ちょこ

    ちょこ

    なるほどです💦
    ありがとうございます😊

    • 2月16日
き

合ってると思います😳

1日450円からはみ出た分は実費で、

預かり保育代が1日450円内で収まったら
約25日分は助成されるので、
実質0円ってことですよね🤗

ただ新2号の助成金は後払いなので、
先に預かり保育代払う必要がありますが😵

  • ちょこ

    ちょこ

    そうです!それが知りたかったんです🙆‍♀️
    大阪市は3ヶ月毎だと聞きました🙌
    園にも確認して、申請できてるとのことで安心しました🌷
    実費結構払わないとダメですが😅

    ありがとうございます😊

    • 2月19日