
産後の保育園が決まらず悩んでいます。上の子を保育園に通わせるか迷っています。様々な理由で決断が難しいです。皆さんはどう思いますか?
現在臨月で、あと10日ほどで出産予定日です。
上の子は現在1才8ヶ月です。
そのため、上の子をあずけるため産前産後の保育園に申請を出していました。
出産の時期的に年度をまたぐので、産後〜3月31日、4月1日〜産後8週まで、の両方を申請していました。
産後〜3月31日の保育園は落ちてしまいました。
しかし、先日4月1日〜産後8週までの分の認定がされたようで認定証が届きました。
前半が落ちていたので諦めてすっかり忘れていました。
それで、行かせるべきかどうか悩んでいます…
旦那とも相談中なのですが、なかなか決まりません。
産後すぐからだと利用していましたが、4月からとなると産後1ヶ月がたち、上の子も1ヶ月しか保育園に通えません。
保育園に通って同世代のこどもたちと遊んでほしい気持ちと、1ヶ月通って保育園に行くことが習慣付いた時に行きたくても行けない!となるとかわいそうだなと思ったり…
でも、たくさんの経験ができて成長するチャンスでもあると思ったり…
あとは、保育園に行かせて風邪やいろいろな病気をもらったりしてきたときに、下の子にうつるのも怖いなと思ったり…
とさまざまな理由で結論が出ません😢
みなさんはどう思われますか?どうされますか?
アドバイスください🙇♀️
- cota(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ユウキ
保育園の持ち物とかで決めてもいいと思いました!
1歳8ヶ月さで出産してます。私が産前産後で利用してた認可外の保育園は持ち物がほぼなくて、そういうきかん限定の利用にはピッタリでした。
とてもいい保育園だったので、預かりが終わった後も、一時保育で利用させてもらってました😊
今から1ヶ月のために大量の入園グッズを用意するのは大変なので、気軽に入園できる保育園があれば、預けてもいいのかな?と思います😊
cota
返事遅くなりました🙇♀️
コメントありがとうございます!
確かにそれもいいですね!
持ち物の詳細が分かってから考えたいと思います😊
ありがとうございます!