※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンママ🔰
住まい

床暖房と全館空調の違いについてマイホーム検討中で、完成見学会を回る…

床暖房と全館空調の違いについて

マイホーム検討中で、完成見学会を回るうちに床暖房の魅力にとりつかれ、一条工務店とユニバーサルホームのどちらかで建てようと思っていたのですが、先日別の工務店で全館空調を採用されているところがあり、
どちらも床から暖気が流れる仕組みなので、この違いがあまりよくわかりません。。
ちなみに30坪の平屋を建てる予定です。

お家が床暖もしくは全館空調採用されている方、メリット、デメリットはどんなことがありますか?😳
また光熱費等コスト面ではどちらの方が経済的でしょうか?
アドバイスください😣

コメント

はじめてのママリ🔰

床暖使ってる家から全館空調に切り替えましたが、
結論から言えば全館空調快適です。

床暖は床があったかいですが家全体を温める力はないので暖房器具必須でした。

全館空調は逆に床は材質によってはひんやりしますが空間が暖かいし、夏は冷房で涼しいです。

ただ掃除の手間があるのは全館空調です。
全館空調といってもいろんなメーカーから出ているので…工務店はどのシステムを搭載しているのかわかりませんが、確実に言えるのは床暖より手間がかかります。

コストは床暖は別途暖房器具必要、夏は冷房が必要と考えるとコスパ悪い気がします。
ただ、夏は窓開ければ快適に過ごせるとか、冬場暖房器具不要なら床暖のほうがコスパ良いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します🙏
    全館空調って、全部屋同じ温度になるってことですか?
    もし子供が大きくなって家を出て子供部屋使わなくても、子供部屋もあったかくなってしまうってことですよね?将来のこと考えると、使わない部屋の分も光熱費かかるので、もったいなくなりますか?😭
    この前見学行ったとこが全館空調?で、とても快適そうで惹かれていますが、将来の光熱費が心配になりました🥺

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全部屋同じですね、なのでおっしゃる通り使わない部屋の分も光熱費かかります。
    上記の通り全館空調とはいえ、どんなシステムかにもよるのですが、我が家のシステムは使わない部屋の吹き出し口を閉じてしまえばその風量は他の部屋に流れるのであまり勿体なさはないかもしれないです。
    あえて吹き出し口閉じてる部屋は今の時期だと普通に寒いです😂
    うちは単純にエアコン2台で1階と2階、温度保たれてます🙌

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます🙏全館空調っていうのにすると、やはり全部屋同じになるんですね💡全部屋使ってる時ならいいですけど、使ってない時だとやはり光熱費かかりますよね💦でも、吹き出し口閉めたりもできるんですね💡調整できるならいいですね🥰!
    全館空調のモデルルーム見学した時、床暖でないのに、床暖?!って思うほどあったかくて、惹かれました💕
    色々教えてくださりありがとうございます😍!

    • 2月17日
  • ノンママ🔰

    ノンママ🔰

    ありがとうございます!
    全館空調快適なんですね✨
    掃除の手間やメンテナンスのことはあまり意識していなかったので参考になりました🥺

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

全館空調の家は分かりませんが
全館床暖房の家に住んでます😊
雪国とかだと難しいかもですが
関東住みなので床暖房だけで
あったかく快適に過ごせてます☺️
あとは床暖房付けっぱなしの割に
電気代がそこまで高くないのが
魅力ですかね🤔
東京電力で1.5万~2万程でした!
デメリットは乾燥がすごいので
冬は加湿器が必需品です😭
私たちが購入した数年後に一条は
床冷房も取り入れたようで
これから購入する人は
エアコンいらないじゃんいいな〜
と羨ましいなとは思いました😭

  • ノンママ🔰

    ノンママ🔰

    ありがとうございます!
    私の地方もそこまで寒いところではないので、床暖だけでいけるならコスパも良さそうでいいですね🥺
    乾燥は確かに心配ですね💦参考になりました!

    • 2月17日
てんてんどんどん

一条の全館床暖房ですが、玄関から暖かいです!
メンテナンスも楽ちん、故障しても全てを直すのでは無くエリア毎に分かれている為費用も抑えられます。
我が家は4年前なので、今ならウルケア(加湿)と冷房床暖房⁇(夏は涼しく)がどの地域も出来たはず🤔

全館空調はこまめに掃除が必須になります。
三井ホームさんだったかな?そこはエアコンの手入れだけでOK🙆‍♀️ですが、何十年も同じ配管から空気出すって配管大丈夫なの⁇って個人的に思っています😅それこそ配管変えるだけでかなりの金額出さなきゃいけないし、なんせ見えないですからね🥲

我が家は先月4万でした😂
ただ寒冷地の為、灯油代などを考えれば安上がりです。
友人宅は全館空調で5万(洗濯乾燥使いまくって)
なのでどちらも差は無いと感じましたね🤔

全館空調も色々な種類があります。
各部屋温度設定出来るのが1番良いです!あとは空気の出す位置が天井からか床からか…それぞれメリットデメリットありますので、全館空調にするならメンテナンスを調べて見て下さい✨

  • ノンママ🔰

    ノンママ🔰

    ありがとうございます!
    一条の床暖房は評価高いですね🥺
    コスト的には使い方にもよるかもしれませんが、大きな差はないかもですね。
    参考にさせていただきます!

    • 2月17日
うさまろ⋈*

一条のさらぽかの床冷暖房使ってます🙋‍♀️床暖だけで冬は暖かいです!暖房はつけたことは無いですが、ここ数年の猛暑には勝てず床冷房だけでは対応できないです😂日当たりいい部屋はやはり暑いので冷房つけます😂
太陽光つけてますが、インスタでみるほど電気代は安くないです💦

床暖房入れて他の暖房器具も付けるならコスト的には全館床暖房(一条)が安いのかなって感じです☺️

  • ノンママ🔰

    ノンママ🔰

    ありがとうございます!
    まさに一条のさらぽか床冷暖房検討中です🥺
    夏はやっぱりクーラーと併用になりそうですね💦
    あと、一条はかなり太陽光のW数が高いイメージですが、そのまで安くもないんですね😳参考にさせていただきます!

    • 2月17日