※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

小学生にGPSかAirTagを持たせている方、学校や学童、家での使用感を教えてください。AirTagは月額がかからずコスト的には良いが、Bluetoothが必要。

小学生のお子さんにGPSかAirTagを持たせてる方、使用感をおしえてください!
月額がかからないのでAirTagのほうがコスト的には良いですが、Bluetoothが近くにないと更新されないと、学校とかで使えるのかな?と思って。。
ちなみに居場所を知りたい娘の行動範囲はとりあえずのところ学校、学童、家での留守番くらいです。

コメント

ママリ

bot使ってます💡

  • こっこ

    こっこ

    ありがとうございます!bot、他の質問みたら、そこでも人気でした!
    なぜbotが良かったんですか??

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちは学校で許可制になっていて、許可がおりた人のみ持ち込み可です。
    それで、音が出ないもの、電話機能やメール機能のないシンプルなgpsと言われたので、色々クチコミみてbotにしました!

    うちは夫婦ともiPhoneじゃないのでエアタグは候補外でした💡

    • 2月15日
  • こっこ

    こっこ

    ありがとうございます!!
    学校、許可制とかあるのですね!確認しなくちゃです😅
    そしたらbotのトークなしですかね?
    bot、いいなと思ったので、トークありかなしか悩みます😖

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    GPS自体が禁止なところとか、許可にも理由がないとダメとか…色々ありますよ💦
    うちは学区ギリギリで遠く、周りに同じ学校の子もいない、登校班がないってところで許可がおりました💡

    トーク無しです!
    トーク付けると違反になるので💦

    • 2月15日
  • こっこ

    こっこ

    色々教えていただきありがとうございました!!
    まずは確認してみたいと思います(^^)とても参考になりました!!

    • 2月15日