※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ^ω^ )
子育て・グッズ

子供の生活リズムと夕食のタイミングについて相談です。寝かしつけ後はリビングに降りない方がいいでしょうか?夜中になってしまうので悩んでいます。夕食のタイミングやお風呂後の食事についてもアドバイスをお願いします。

子供の生活リズムと夕食を食べるタイミングについて。今月で三ヶ月になります。
そろそろ生活リズムを付けさせたいのですが、義両親と同居していて、寝室が二階にあるんです。
今までは夕方に沐浴して、それから義母と夕食の準備をして、21時過ぎぐらいに夕食。旦那が帰って来るのが24時前ぐらいなので、それまで子供と義両親と一緒に一階のリビングで過ごしてます。
昨日は、夜19時に一緒にお風呂に入り、22時ぐらいに二階の寝室に上がって寝かしつけてからリビングに降りて旦那の帰りを待っていたのですが、リビングのドアを開けたら泣き声が聞こえました。
どれぐらいの時間泣いていたか分からないのですが、リビングに居たら全く泣き声が聞こえません。
結局寝かせるのが夜中になってしまいます。
朝は旦那のおにぎりを作って、私も朝ご飯を食べてから子供と一緒に昼過ぎぐらいまで寝てしまいます。

二階で寝かしつけた後は極力リビングに降りない方がいいんでしょうか?
今は寒い時期ですし、寝室とリビングのドアを開けとくのはちょっと難しいです。
泣いてないか、ちょこちょこ確認するしかないですよね?
夜19時にお風呂に入れて21時ぐらいまでに寝かしつけようと思ったら、寝かしつけてからご飯食べる方がいいんでしょうか。
お風呂入る前に私だけ食べるのも気が引けるので、、、。
長文で分かりにくくてすみません。
良かったらアドバイスお願いします。



コメント

hiiro

ウチも寝室2回です☆
ベビーモニター使用してますよ(^-^)

  • hiiro

    hiiro

    2階です(笑)

    • 1月12日
ゆほま

現実問題として、それが通用するのはあと数ヶ月かと。
離乳食が始まったら夕飯は21時というわけには行かないですよね。
それともお子さん1人で食べさせる予定でしょうか。
一時しのぎのことでなく、生活リズムを見直すいい機会ではないでしょうか。
寝かしつけの時間も徐々に早まっていくかと思います。

私は寝かしつけた後はほとんどリビングに行きません。
旦那が帰宅が遅ければ待たずに寝てます。
同居で気が引けるのも分かりますが、5ヶ月からは離乳食になり、最初は昼間の早い時間なので今のままのリズムでは難しいと思います。
まだ授乳も、多いかと思うのですぐに改善、というわけでなく、先々を見据えたら21時夕食を18時にするだけでたくさんのことが解決する気がします。

deleted user

私は同居してないですが…。
まずお子さんの生活リズム整えるの優先がいいと思います。

最近の生活リズムとしては、
15:30〜16:30 お風呂
19:00 就寝
8:00 起床
です(´-`).。oO
生活リズムまだつけさせなくても。という人もいますが、生活リズムついてくれると自分も楽ですよ◟́◞̀♡

義両親に協力してもらって生活リズム整えてあげたほうがいいと思います( íーì )