※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ちこり
子育て・グッズ

鼻水を吸う機械で悩んでいます。電動か手動か、据え置きか持ち運び可能かも迷っています。長く使えるおすすめはありますか?

鼻水について

最近、鼻づまりが気になります。
はなのケアがあんまり
好きじゃないようで、
綿棒だと本当に手前のしか
とらせてくれません…。

おすすめの鼻水を吸う機械はありますか?
電動にしようか、手動?か、
電動でも据え置きか手に持つやつかで
悩んでいます。

できれば長く使いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

据え置きの電動を新生児の時から使ってます^ ^
未だに毎日活躍中です!(鼻風邪の時期ですもんね)

私の中では買って良かった育児グッズNo. 1に君臨してます😂

最初は泣くし、押さえつけながらやってた時期もありますが、今は泣くことも嫌がることもなく自分で鼻水吸ってます😂

因みに我が家は洗う部品が少ないピジョンです。(後処理めちゃくちゃ楽です✨)

  • 🔰ちこり

    🔰ちこり

    ありがとうございます!
    据え置きが強そうですよね!

    洗う部分が少ないのは魅力的ですよね…!!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分、吸引力に関しては据え置きなら、ピジョンかメルシーポットなら間違いないと思います!✨

    • 2月15日
  • 🔰ちこり

    🔰ちこり

    ありがとうございます!
    そうですよね、お店の方も
    そんな感じでした…!!

    ありがとうございます。

    • 2月15日
ママリ

手動の『ちぼじ』っていうのを使ってます!(ドラッグストアで購入しました)
ポンプの力で吸うんですがめっちゃ吸えます🥺
音も出ないし、吸引部分を鼻の中に入れないので嫌がらずに吸わせてくれます!
洗うのは鼻水が入る部分だけなのでお手入れも簡単です✨

電動は物によって吸引が弱かったり、音に怖がることがあって嫌がることがあるみたいです💦
コロナ前、小児科で鼻水吸ってもらってる子よくいましたが、音が大きいのもあってギャン泣きの子が多かったです🥲

  • ママリ

    ママリ

    すみません、途中文章おかしくなってます😓

    • 2月15日
  • 🔰ちこり

    🔰ちこり

    ありがとうございます!

    手動、どうなのかな?と
    気になっております。
    ポンプでもめっちゃ吸えるのですね!!

    音も悩みます…。

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    ちぼじ、これです☺️
    シュポシュポするやつでは無く、本体のレバーをひいて鼻の中を真空状態?にするのでドロっとした鼻水もちゃんと吸えますよ✨
    音が出ないので寝てるときも鼻水吸ってあげれてます😂

    • 2月15日
  • 🔰ちこり

    🔰ちこり

    ありがとうございます!!

    アカチャンホンポでは
    電動のものしか置いていなくて…💦

    音がでないのは魅力的です。
    写真、ありがとうございます!!

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

メルシーポット大活躍です✨

  • 🔰ちこり

    🔰ちこり

    ありがとうございます!

    友人もメルシーポットを
    使っていておすすめと言われました…!

    大活躍、いいですよね…。

    • 2月15日