※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

子供にも十分な休息を与えることが大切です。活動的な保育園での遊びや外出が多い中、無理は禁物。特に上の子と下の子では体力や体調が異なるため、注意が必要です。

きちんと、子供にも"休む日"って作ってあげないとダメですね😭

保育園が活動的で、山登りやお外遊びなどでけっこう動き回っています。

土曜日は子どもたちを実家に連れて行き遊ばせ、
日曜日は家族で動物園やら遊園地やら連れて行ってたら、、
なんだか熱を出したり、、免疫力も落ちてる感じです。。💦


そりゃそうですよね。。
大人だって疲れるけど、子供だって相当疲れてるはずです。。🥺



あまり無理はしては行けないですね。。
特に上の子は体力があっても、、下の子は体力がまだなく、それに付き合わせられてるんだから、体調も悪くなるわと。。😭

コメント

ママリ

同じ年の子供がいます。平日は保育園に、フルで預け休みの日ハードに動きすぎたらうちは必ず体調崩します。
土日のどちらかとか平日休むとか、子供にとって休息も必要かなと思います。でもあまり子供のことを考えて、行動されてる親御さんは少ないと思うのでうーたんさんみたいに気づけてる人は凄いと思います。私も子供のこと考えて、予定立てようと思います。

  • うーたん

    うーたん

    お返事ありがとうございます💖
    ハードに動きすぎると体調崩しますよね!!😭
    なんでこんなによく体調崩すんだろう?と思っていたけど、原因はこれだと思います。。💦🥺
    休みの日になると、旦那がせっかくの休みだからあそこに行こう!ここに行こう!ととにかく出掛けたがり、、もちろん旦那の気持ちも分かるんですけどね💦子供のことも考えてあげないとですね。。反省です🙀

    • 2月15日
mari

作った方がいいと思いますよ〜!
うちも土日どちらかはのんびりさせるようにしてます!

平日休みにならないように、子どもの体調は先手先手で対応してます(笑)

  • うーたん

    うーたん

    お返事ありがとうございます✨
    まさに平日休みになってしまいました😭💦
    免疫力が落ちてきてるのに、気づかず連れ回し、可哀想なことをしてしまいました。。
    よく子供のことを観察してみようと思います。🥺

    • 2月15日