※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠30週の初マタで逆子が心配。逆子体操で治るか不安。同じ経験の方、治った方法やベビーの重さについて教えてください。

妊娠30週の初マタです。
これまで妊婦健診時エコーでは毎回逆子を指摘されていましたが、「この週数だとグルグル回ってるからね〜」と言う先生の言葉を聞き、あまり心配してませんでした。

今回30週の妊婦健診で「逆子体操をしてください、それでも治る子は治るし、治らない子は治らない」と改めて先生から言われて急に不安になってきたのですが、確かに思い返すと胎動はいつも下の方で動いていて、逆子が定位置になってしまってたのかもしれません。

同じように妊娠8ヶ月過ぎまで毎回逆子だった方いますか?💭
その後どうなったか、逆子が治った方法、逆子が治った時点でのベビーの重さなどぜひお聞かせください!

コメント

deleted user

ずっと横位か逆さになってしまい治らないだろうって言われてましたがひたすら転がってる時は左側を下にして寝てました🫣
私も胎動は下の方か横でした
36週過ぎた検診で、すっぽり
骨盤に頭はめて
平常の位置にもどってるわ
出てくる準備満タンだねって言われたので治るパターンもあります👍
戻った時の体重は2800gです。

ゆ

逆パターンですが今まで問題なかったのに出産前のエコーで逆子になってて帝王切開になった人がいたと先生が言っていました😳
何があるかわからないとのことです👍✨

なおちき

3人目の時に34週までずっと逆子でいよいよ帝王切開の話がちらほら出てきた時に頑張って逆子体操したら35週で治ってました😂

いつも大きめな子を産むんで34、5週でも大きめだったと思うんですが、ちゃんと頭下にしてくれてそのまま出産までいけました😊