※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん🔰
その他の疑問

名付けについて質問です!男の子出産予定なんですが、『りつ』という読み…

名付けについて質問です!
男の子出産予定なんですが、『りつ』という読みが良くて
名前診断をすると王道な『律』の漢字だとあまり良くなく、色々調べて『立』が1番良いと出ました:( ;´꒳`;):
皆さんはお子さんの名前をつける時そういった名前診断とか気にされていましたか?私は占いとか結構信じるタイプでして、今後に影響されるのかなとか気にしちゃって中々つけたい漢字がなく迷っています😭

コメント

ママリ

名前診断関係なく、つけたい漢字にしました👍

かぴこ

私はつけたい名前と画数がいい漢字をギリギリまで模索しました😂
何かあった時にやっぱり名前が…とか後で思いたくないので😅
占いは当たってることだけ信じるタイプです!
「りつ」という名前がいいなら漢字に二文字とかでも探します💓

ぴぴ

これ!と決めてから一応…で見ましたが
気にしてないです(笑)
これからたくさん目にして自分でも書いたりする子供の名前、
いくら姓名判断よくてもこれは…と思うのは嫌なので🫣🫣
気に入った漢字のほうがいいです🥰

はじめてのママリ🔰

律付けたかった名前です😭
姪っ子と響きが被るので諦めました…
同じく候補に上がってた名前にしたのですが、めちゃくちゃ名前診断悪くて…
なので野球の大谷翔平選手を診断してみたらそこまでな結果で😂
結局は本人の努力と生まれ持った才能で人生決まるんだと無理矢理こじ付けの解釈をして名前診断無視!に踏み切りました!笑

mizu

私はあまり気にしない派です😊
それより漢字の意味や読みやすさを重視してつけました!

RY

上の子の時は画数気にしました!

下の子は…今の名前がしっくりきてましたが、画数あまり良くなく、全部が凶じゃなきゃいいか!と思って、決めました!

ゆん🔰

皆様ありがとうございます!!
あまり気にしすぎも良くないですね(,,•﹏•,,)他にも色々調べてみて、自分が納得いく字にします🙇🏻‍♀️ありがとうございました!

はじめてのママリ🔰

みなさんプラス意見の中、一意見として。

うちは男の子だし、とても気にしました。(もちろん男の子だから性が変わらない、という考えはこれからの時代にあっていないことは承知していますが、社会的にはまだ20年先も今くらいの割合だと考えている)

旦那が自分が中学生くらいになった時に自分で調べて姓名判断が良くなく、めちゃくちゃショックを受けた、と言う話をしていたこと、
そのタイミングが本人が自信持っているタイミングならいですが、思春期で色々悩んでいる時期で、
もちろん思いはあってつけたことを親は説明してくれたそうですが、
それが原因で親への嫌な気持ちが出てしまうなど、お互い苦しい悲しい状況になってしまったとのことだったので。

  • ゆん🔰

    ゆん🔰


    ご意見ありがとうございます!
    そういった面も考えて名前ってとても大切ですね🥹思春期とかになると余計考えちゃいますよね(。>_<。)一意見として受け取ります!!

    • 2月13日