
男の子を授かった方に、姉妹への憧れが消えない理由や、娘が弟だったことにガッカリしている悩みを相談したいです。男の子でよかったと思えるタイミングや、娘が将来悲しむ可能性について聞きたいです。
性別に関してなので、苦手な方は見ないで頂けたらと思います🙇🏻♀️💦
何回も同じような質問をしてしまってすみません💦
姉妹に憧れてたけど、男の子を授かった方に質問したいです。
産まれてきてくれたら、姉妹への憧れが消えてくれると思ってたのですが、未だに消えてくれません😭
産まれてきてくれた息子はもちろん可愛すぎて愛おしいんですが、それとは別で、女の子だったらもっと幸せだったのかな?とか考えてしまいます。
希望は姉妹だったけど、今は男の子でよかった!っていう方がすごく多いので、私も早くそう思えるようになりたいのですが、そのお気持ちには生後いつ頃からなられたのかお聞きしたいです。
生後すぐなのか、何ヶ月か経ってからなのか...
また、娘は妹を希望していて、弟だったことにガッカリした様子でしたが、私に気を遣ってか、男の子でもいいよ!と言ってくれてます。
が、同じ保育園のクラスで最近姉妹ママになった人が多いので、娘がいつかその姉妹を見て「やっぱり私も妹が欲しかった」と悲しい思いをするんじゃないかって思うとつらいです😢(とは言っても、妹は産んであげられないのでしかたないんですが...)
考えすぎでしょうか😭?
- はじめてのママリ
コメント

ちまき
うちは姉妹ですが、
私は一人目から男の子を希望していました😂
一人目は女のコでも、
念願の赤ちゃんだったので
可愛くて仕方なかったですが、
二人目は生まれた瞬間から
1歳半くらいまで正直、可愛いとは思えませんでした💦
今写真見返したら、可愛いな〜こんなに可愛かったんだ…とびっくりします😂
お子さんの生まれた順番には意味があると思います☺️
お姉ちゃんも可愛がってくれるといいですね☺️

moon
家族全員姉妹で盛大にガッカリされた息子がいます。
娘も妹が良かったと言いますが可愛がってますよ。
1歳過ぎて遊べるようになったら可愛いみたいです。
今も姉妹への憧れはありますが、男の子尋常じゃないくらい可愛いです。
末っ子長男が甘やかされる理由がわかります。
むしろ小さいうちは性差ってそんなに感じないから赤ちゃん可愛い🫶って思ってます。
フリフリは着せられないけど、お揃いも着せるし、娘と瓜二つで女の子だと思われる息子です。くん呼びして驚かれてます。
女の子は小さい頃は可愛いけど、成長すると生意気だし思春期は大変だと思います。
異性は未知だからそう思うんだろうけど…
今は推し最古参目指して理想のメンズに育つように推し活してます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
遅くなってしまいすみません💦
娘さん、妹が良かったけど、弟くんのこと可愛がってくれてるんですね✨
やっぱり一緒に遊べるようになると愛情も増すんですかね✨
私自身に兄弟がいて、姉妹が欲しかったから娘にも妹を作ってあげたかったなーって思っちゃいますが、弟と仲良くしてくれたらなと思います!
男の子可愛いんですね😊
男の子育児は未知なので不安だらけですが、たしかに思春期にもなれば男の子も女の子もどちらも大変そうですね💦- 2月23日

はじめてのママリ🔰
うちも2人目は女の子だとばかり思っていたので、性別発表の時には家族全員静まり返りました。
皆ノーコメント。かわいそうに…👶と思ったのを覚えています😅
私は、まだ姉弟で良かった!とまでは思いませんが姉妹への憧れは性別がわかってから少しずつ減っていきました。姉弟ってどんな風に育っていくのかなと思いながら、同じく愛おしいこの子の成長を楽しみにしています☺️
妹を熱望していた娘は、最初はガッカリしていましたが今では「なんであんなに妹にこだわっていたのかわからないくらい、弟がかわいい」と溺愛しています☺️生後2ヶ月に入った頃からだと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
遅くなってしまいすみません💦
家族全員静まり返ってしまったんですね💦
うちも何故か2人目も女の子とばかり思っていて、男の子と知って信じられなかったです🥲
姉妹への憧れがまだまだ消えなくて、こんなこと考える自分に自己嫌悪の日々なのですが、これから少しずつでも気持ちが変わっていけばいいなと思ってます💦
娘さん、今は弟くんのこと溺愛してるんですね🥰✨
今は娘は赤ちゃんに嫉妬があるみたいでまだまだ可愛がるとこまでいかないみたいですが、これから仲良くしてくれたらいいな☺️- 2月23日

ママリ
私も前に下の子が男の子だと判って姉妹がよかったなと、ママリで呟いたことがあります!😂
今は娘4歳、息子1歳ですが男の子可愛すぎます😂💕
これから3人目ほしいとなってもし性別選べるなら男の子がいいと思うくらいです🙋♀️
なんというか、性格にもよるかもしれませんがとにかく愛嬌があって可愛いです◎
ちなみに娘も義母も2人目女の子がよかったらしく、今でも娘は女の子がよかったー!なんて言う時がありますが、じゃあお空に返したほうがいいの?って聞くと絶対嫌!ダメ!と言うし、幼稚園でお迎え行くと先生やお友だちにいつも自慢げに私の弟なの♩と紹介してます😂
義母も甘え上手な長男にメロメロになってます😂
男の子、たまらなく可愛い!と思いだしたのは生後1.2ヶ月くらいからニコニコするようになって心を掴まれました!😂✨あと
あと産婦人科の先生がいってましたが女の子はほぼ妹がいいと言うものだから!と言ってましたよ👀💡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
遅くなってしまいすみません💦
ママリさんも姉妹が良かったという思いがあったけど、今は男の子可愛すぎるんですね😊!
次の性別がもし選べるとしても男の子がいいなんて、本当に息子さんが可愛いんですね☺️✨✨
生後2ヶ月くらいすれば、私も男の子で良かった!と思えるようになってたいです🥲!
娘もそう思ってくれたらいいなと思います✨
たしかに同性の方が欲しいって言いそうですよね👧
妹が欲しかった娘のことを考えて、いつも申し訳ない気持ちになってしまってましたが、少し気が軽くなりました!
ありがとうございます😊✨- 2月23日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
遅くなってしまいすみません💦
姉妹羨ましいです🥹
でも男の子希望だったんですね!
2人目のお子さんは、1歳半くらいまで可愛いと思えなかったんですね…
1歳半すぎて可愛いと思えるようになったのは、何かきっかけとかあったんでしょうか?
私も、いつ心の底から男の子でよかったって思えるのか不安なんですが、なかなか長引きそうです😔
ありがとうございます✨
娘は絶賛、赤ちゃんに嫉妬中でまだまだ可愛がるところまでいかなそうですが、これから仲良くしてくれたらいいなと思います😊