※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
子育て・グッズ

子どもが糖尿病になり、血糖を2時間ごとに測る生活が続き、ストレスで寝れない日々。旦那や医者からのプレッシャーもあり、時間通りに食事を摂らせるのが大変でしんどいです。

ゆっくり寝たい。
二時間に一回血糖を測らなきゃいけない
一月に一型糖尿病に三歳の子どもがなりました!
それから寝れない日々が続き体力的にしんどいです。
子どもが一番しんどいのは分かってます。
旦那に相談したり、話を聞いてほしいと言っても
俺も疲れてる、仕事のストレスがすごいと話しを聞いてくれません。インフルやコロナなどかかったら重症化してしまうため外は一週間に一度話し相手もいないしぐちをきいてくれるひともいません。朝、食べる前、食べた後二時間後、昼食べる前、食べた後、二時間後、おやつ食べる前、食べた後、二時間後、夜食べる前、食べた後、二時間後、寝る血糖が低かったらお菓子をあげないといけないので寝ていても起こさなきゃいけないし起こしたら泣いて食べてくれないし食べささないと低血糖でいしきなくなるからだめだし。それから二時間ごとに血糖を測らなきゃいけない。朝ご飯を食べてくれなくて10時にお腹すいたと言われ
9時までに食べないと昼のインシュリンが二時間以上開いてないので食べさせれない。朝食べささないと病院の先生に怒られる。バタバタしていたりして1時過ぎに昼ごはんになったらおやつをあげれなくなり。病院の先生に怒られる。毎日アラームをつけてご飯準備ぐずぐずで食べてくれなかったりで時間がずれまた先生に怒られる、旦那や先生から怒られ、私が悪いのは分かってます。でもほんとに時間どうりには行かなくてどうしたら
時間どうりに食べてくれるのどうしたらいいのと毎日考えてこうどうしてます。でもダメダメでもっとしっかりしないとちゃんとやらないとでももうしんどいです。

コメント

あくよう

お疲れ様です💦
私自身が19歳ごろに1型糖尿病になり、小さいからではないのですがよく1型の子供達のサマーキャンプとかも参加してました😊

大丈夫ですか??💦
正直お母さんの負担デカすぎると思って、、、😭
血糖測定は毎回測ってやるやつでしょうか??
それともリブレですか💦??
3歳のこどもなんてそんな上手く行くはずないのに、正直その先生大丈夫、、、?と思ってしまいました😭💦

1型糖尿病、普通の糖尿と違うので私の場合は最初の段階で『基礎さえ打てていればとりあえず死なないから、こん詰めすぎないようにね^ ^』って感じでした💦(思春期の子どもとか打ちたくない〜って打たなくなっちゃう子とかもいて、トラウマにならないようにとりあえず基礎だけでも〜💦って感じでした😭💦)
1型に詳しい(1型の人が多く通っていて1型のコミュニティが病院内にあったり)総合病院とかもあるのでそうゆうとこだと似たような時どうしてたか〜とか病院で教えてもらえると思います💦

ただでさえお子さんのこと心配だと思うのにこんな負担を負うのしんどいですよね💦
あまりこん詰めすぎに、、、😭💦