※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

労災についてです!指を切り落とすくらい大きな怪我をして、労災一時金が降りた方!いくらくらいおりましたか?💦

労災についてです!

指を切り落とすくらい大きな怪我をして、労災一時金が降りた方!
いくらくらいおりましたか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私ではないですが、
元同僚の方が小指の先端を1センチ落として100万労災がおりたと言ってました。

  • ママリ

    ママリ

    え?!小指で100万ですか!
    びっくりしました😳💦
    ありがとうございます!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主要な指ほど高いらしいですよ。しかし、小指1センチでも短くなると手に力が入らなくなったりお金には変えれない部分だそうです💧
    指、4本落とした方もいますが、多分1000万単位ではないかと噂でした。

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    兄が人差し指を半分ほど切り落としてしまい…🥺
    こんな少しで労災なんておりないだろうと言っていたので💦
    小指の先でも下りると聞いて安心しました!ありがとうございます!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社がきちんと申請してくれたらおりますよ。
    お兄様大変でしたね。

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    しっかりした会社なので大丈夫かと✨
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
ママリ

昔ですが、親指と人差し指、中指の第一関節くらいまで落としてしまった方がいましたが、600万円くらいって聞きました!
数百万円はもらえるんじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    親指は高いって聞きますね!
    600万…すごい…。

    兄の奥さんにもこっそり教えてあげようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    落としてしまったら元には戻らないですが…気を落とさず、頂いたお金で旅行に行って労って欲しいですね!
    お大事になさってください。

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    金額は確かなものではないので、いくらかは労災入るんじゃないかな?くらいで伝えておきます😵
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
7791

労災 障害等級表 と調べると、出てきますよ。

見ると、13級で給付基礎日額の101日分ぽいです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    調べたのですが、障害者年金とか出てきて…年金ではないよなあと💦
    等級も、説明の日本語が難しく😭人差し指半分なら13級にあたるのですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
  • 7791

    7791

    13級の母指の一部を失ったもの。に該当すると思います。
    13級なので一時金ですね。(1〜7級が年金で、8〜14級が一時金です)

    今後のご苦労を考えると、安いかなとも思えますが、少しでも何かの足しになるといいですよね。

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    母子って親指ですよね🥲💦
    兄は人差し指なんです…💦
    年金と一時金の違いがあるんですね!勉強になります…。
    ありがとうございます😊

    • 2月12日
7791

すみません、だとしたら、母指以外の一部を失ったもの。の14級っぽいですね。

労基署に聞くと教えてくれるので、聞いた方が安心できるかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    やはり障害者等級に該当しそうですね!
    兄にも伝えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 2月12日