![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆママ
下の子生まれて(妊娠してから)レスです!
タイミングないですよね。
私はもうそれでもいいやと割り切ってます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合、産後疲れの方が強くてそもそもしたいと思わなかったので産後いつ再開したかも覚えてないくらいしてませんでした。笑
いまもう下の子が3歳になりまして、子供が寝て23時とか24時とかに旦那から近寄ってきます😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子が21時で下の子が0時頃に寝るので2人とも寝付いた
0~1時頃にする事が多いです!
お子さん2人とも寝るのが遅いのですか?😥
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
生後1ヶ月は、まだいつ起きるか分からないし難しいですよね〜💦
加えて上の子のリズムも安定してないとなるお尚更ですね…😭
私は絶対にレスにはなりたくなかったし、私自身したいタイプだったので、ミルクが終わって「熟睡したな…?」
ってタイミングで、よし!夫婦の時間!って感じにしてました🙆♀️❤️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
途中中断もありましたが
寝かしつけてからこの時間は起きないであろう時を見計らいしてますよ☺️♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供達が落ち着いてからは普通にできますが
起きてくるのもゼロじゃないし起きてきたら誤魔化しようも無くなるので小さい頃よりは慎重になってますかね
コメント