
豆腐ハンバーグを作りました!タネ自体は豚挽肉に豆腐とタマネギのみじん…
豆腐ハンバーグを作りました!
タネ自体は豚挽肉に豆腐とタマネギのみじんぎり、
にんじんのすりおろしです。
そのほかパン粉などは、普通のと同じ感じでいれたんですが…
見た感じは焼き目もついて焼きあがっています。
ただ、中に火が通ってるのかどうか…
試しにひとつ食べてみても豆腐に火が入った感覚がどうもよくわからなくて、
生なのかどうか…よくわかりません(°_°)
ちなみに焼く前のタネより、
中は豆腐の白とにんじんのオレンジが残ってる感じがするのですが…
これは大丈夫なのでしょうか?
もし詳しい方がいたら教えて頂きたいです(´;ω;`)
- ゆもい(2歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

タルト
心配ならチンしたらよいですよ
ラップかぶせてすべてまとめて三分ほどです
ハンバーグ焼くときは
やきめつけて、チンで仕上げてます

ヤノハラ
豆腐はそのまま食べても大丈夫な食材です、にんじんもです。
お肉の赤身が見当たらなければ大丈夫です。
-
ゆもい
そうでした…笑
最近尚更、食材の火の通りが気になってしまうので(^_^)
ありがとうございます!- 1月11日
ゆもい
なるほど!ありがとうございます!
レンジでもお肉に火が通るものなんですね😆