
外仕事の旦那さんのお弁当について、夏バージョンと冬バージョンのメニューや使用している弁当箱、袋について教えてください。夏は保冷剤を入れて冷たいお弁当になり、冬は保温性の弁当箱で多少温かいご飯が食べられますが、サラダなどは不向きです。写真も見せていただけると助かります。
外仕事の旦那さんの
お弁当詳しく教えて下さい。
メニューも、使用している弁当箱、袋も。
夏バージョン、冬バージョン
それぞれお聞きしたいです😣
夏場は保冷剤を入れるため、
冷え冷えのお弁当になります。
冷えてもおいしいメニューが
わからず困ります、、、、
冬は保温性の弁当箱のため、
多少は温かいご飯が食べれます🍚
が、そのせいで、サラダなどは
逆に不向きに(´-`).。oO
写真なんかも見せて頂けると助かります!
- ゆう(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままりん
うちの旦那は夏は基本お茶漬けを
持っていってます🤣❣️
冷やし茶漬けとおかずは揚げ物や
卵焼きは入れずに冷しゃぶや
お浸しを入れてあっさり系です☺️
我が家は野菜系はお浸し、
人参しりしりとかなので基本
火通したものなので冬は何でも
入れちゃってます( ̄∀ ̄)
ゆう
お茶漬け良いっっ!と思い、
冬ですが、お湯を水筒に入れて実践しちゃいました!笑
レパートリー増えて助かりました!いつもより、さらにあったかい弁当になり良好です。
ままりん
お茶漬けは夏冬いいから便利
ですよね☺️❣️
ちょっとでも参考になれて
良かったです(*^^*)