
コメント

はじめてのママリ🔰
実際に払った額です🙆♀️

ママリ
通知書は一昨年の10月からの分が載ってますけど、そこはちゃんと差し引きしてますか?
-
かなこ
いいえ。実際に払った額より多く書いてあります。
- 2月11日

優龍
1月からじゃなく
前年の11月からだからじゃないですか?
-
かなこ
1月からです!
- 2月11日

ぴのすけ
実際に払った額から医療保険などで降りた金額があればそれも差し引いた額です。
医療費のお知らせは、保険負担分の金額で掲載されます。お子さんの医療費ならば自治体からさらに補助があって、実際の支払いは無料や数百円になっているはずなのでお知らせの方が多くなります。
-
かなこ
医療保険などは降りてないです。
子供の薬は無料なんですが、薬局で窓口支払い額に記載があるんです。- 2月11日
-
ぴのすけ
子どもの薬を含む医療費は本来2割負担ですが、ほとんどの自治体ではその分の補助が出て窓口負担はゼロもしくは数百円です。
医療費のお知らせは本来の2割負担で記載されています。ですから医療費のお知らせには窓口では払っていないはずの子どもの医療費や薬代が記載されます。
窓口の支払い額に記載があるのは上の理由からです。- 2月11日
-
かなこ
そうなんですね。
分かりやすくありがとうございます😊
医療費のお知らせだけで医療控除の申請はできないですね。- 2月12日
かなこ
ありがとうございます!