
最近娘が「わんわんいた!」と2語文を話すようになったのですが、「わん…
最近娘が「わんわんいた!」と2語文を話すようになったのですが、「わんわんだ!」は2語文になりますか?
- ごま(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わんわん いた は2語文だと思いますが、
わんわんだ は違うと思います😀
2語文は目的語と述語などの2つの単語からなる文みたいですよ😊
ウチの次男も1歳7ヶ月ですが、一昨日から「かっか、だっこ」と言うようになりました😊
最近娘が「わんわんいた!」と2語文を話すようになったのですが、「わんわんだ!」は2語文になりますか?
はじめてのママリ🔰
わんわん いた は2語文だと思いますが、
わんわんだ は違うと思います😀
2語文は目的語と述語などの2つの単語からなる文みたいですよ😊
ウチの次男も1歳7ヶ月ですが、一昨日から「かっか、だっこ」と言うようになりました😊
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳2ヶ月の子が長さ2cm弱のプラスチック製のネジ(上の子のおもちゃのネジ)飲んでしまったかもしれません。 喉に詰まりかけたような感じで泣いて、吐き出させようとしましたが、そのまま飲み込んだみたいで…でもネジかは確…
生後2ヶ月の次男が 2ヶ月になったあたりから便秘気味になり 綿棒浣腸したり 小児科でもらった下剤をお尻から入れないと 排便しなくなりました😭 上記のことを2日に1回すると マスタード色や茶色のムースみたいなのを ドバ…
今年5歳の娘がいます。 娘は公園に行くと知らない子と遊びたがります。 でも本人は喋りかけたりせずに近くで遊ぶという感じで、ストーカーみたいです。 小学生の子達が鬼ごっこやルールがある遊びをしている中にも何も言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ごま
コメントありがとうございます!
わんわんだは違うのですね💡
息子さんも2語文が出てきたのですね😆✨
これからもっと出てくると思うとわくわくしますね💓