
最近娘が「わんわんいた!」と2語文を話すようになったのですが、「わん…
最近娘が「わんわんいた!」と2語文を話すようになったのですが、「わんわんだ!」は2語文になりますか?
- ごま(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わんわん いた は2語文だと思いますが、
わんわんだ は違うと思います😀
2語文は目的語と述語などの2つの単語からなる文みたいですよ😊
ウチの次男も1歳7ヶ月ですが、一昨日から「かっか、だっこ」と言うようになりました😊
最近娘が「わんわんいた!」と2語文を話すようになったのですが、「わんわんだ!」は2語文になりますか?
はじめてのママリ🔰
わんわん いた は2語文だと思いますが、
わんわんだ は違うと思います😀
2語文は目的語と述語などの2つの単語からなる文みたいですよ😊
ウチの次男も1歳7ヶ月ですが、一昨日から「かっか、だっこ」と言うようになりました😊
「子育て・グッズ」に関する質問
日中子どもにミルクをあげてお風呂入れて寝かしつけてを毎日繰り返していて、毎日同じ繰り返しで嫌になるときありませんか? やるしかないのは頭で分かっていますが、ふと嫌になるときがあります。 同じような方、どう…
3歳半くらいで園で上履き履くの 好きじゃないっぽいお子さんいますか?🥹 家でもあんまりスリッパやルームシューズ履かないし そもそも靴下は靴履いてないとすぐ脱ぐ娘なんですが この春から幼稚園に入園して たまにイン…
私は結構ショックだったんですが、他の皆さんはそこまで思わないですか? 1歳の子を今日保育園に迎えに行ったら1人だけ半袖でした。 先生が今日は園庭で遊びました〜寒かったけど元気に遊びました〜ねぇ寒かったね〜とお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ごま
コメントありがとうございます!
わんわんだは違うのですね💡
息子さんも2語文が出てきたのですね😆✨
これからもっと出てくると思うとわくわくしますね💓