※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫の転勤で宮城県から大阪府豊中市に引っ越す予定です。初めて西日本で…

夫の転勤で宮城県から大阪府豊中市に引っ越す予定です。
初めて西日本で生活するので、今から不安ばかりです。
引っ越しは3月なのですが、落ち着いたら私も仕事をしようと思っています。

そこで、豊中市の保育園は途中入園できるものなのか伺いたいです。今住んでいる自治体は途中入園は壊滅的なので、大阪だともっと入りづらいのでは…と予想はしています。

また、豊中市の治安や子育てのしやすさ等も教えていただけたら幸いです✨

コメント

あああ

豊中は子育てしやすい地域ですし治安も良い方ですが子育て世帯が多いため保育園は激戦区中の激戦区です!
両親共働きでも入れないとたまに聞きます💦
大阪の中でも物価も高い方です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり激戦区なのですね…
    そして物価も高いのですね。新情報でした😳ありがとうございます!

    やはり保育園は難しいようですね…とりあえず申し込みはしますが、気長に待とうと思います。

    情報をありがとうございます✨

    • 2月10日
さおり

豊中も吹田も、保育園は壊滅的ですね😅
その分、どちらも治安はいいです✨
物価はどちらもそう高いとは思いませんねー🤔
宮城よりは高いかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宮城に比べれば大阪は大都会ですから、もちろん物価は高いですよね😅
    今まで車を使うことばかりだったので、自転車と公共交通機関を使っての移動に不安もありますが、頑張ろうと思います💦

    ありがとうございます!!

    • 2月11日
みー

こんにちは〜。

皆さんが言われる通り吹田・豊中の保育園は激戦区中の激戦です💦💦
私は豊中の服部・曽根付近に住んでいますが小規模園は増えてきました。でも小規模なので3歳児になる頃にまた保育園探しが待っています😭😭

宝塚線沿いの豊中なら車不要なくらい色々と揃っていると思いますよ😊
ドラッグストアもあちこちにあるしスーパーも多いです!

大型公園もあるし服部緑地公園は今度リニューアルされ綺麗になるそうです。そこはBBQ出来たら広い公園で子どもと遊ぶのにピッタリですよ(*´ω`*)
私も引っ越し組なんですが引っ越してきてすぐ服部で亡くなる事件あったりで正直、服部庄内は良くないんだーと思いましたが住んでると幹線道路もあるし電車一本で大阪出れるし良かったですよ(*^_^*)

物価は私も高いと思いませんでしたが高いのかな??笑。

ガソリンは安いですよ笑
お隣の兵庫県は高かったです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宮城ですら激戦区だったから、大阪のような都会ならもっと激戦ですよね💦
    小規模園だと、そうですよね😅
    系列の園に優先して入園させてもらえるとかならいいけど、そうじゃないと厳しいですよね😭

    住宅は社宅扱いになるので最寄駅が決まってしまい、部屋探しに難航しているところでした💦
    緑地公園はとても魅力的で、近くに住めたらなあと思っていました✨

    都会ってだけで物価が高いイメージなので、覚悟して行きます。😂
    ガソリンが安いのは助かります💦

    • 2月11日
ママリ

豊中市の北の方に住んでいます!
最近0歳児から申込してた友達が、1歳児の4月からようやく入園できる〜と言ってましたが、育休中の時短で復帰予定のママです🤔
休職中ならなかなかかなと…
幼稚園まで待って、預かり保育利用しながら働いてるママも結構います😌

北の方しか知らないのですが、治安も良く子育てもまあまあしやすいかなと思います❤️
私は府外の田舎から引っ越してきましたが、そちらに比べたら物価は高いです😂
ただめちゃくちゃ坂が多く…車より徒歩や自転車のが便利なことが多いんですが、移動が大変です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…私の職業はおそらく加点される職なので期待はしているのですが、なかなか厳しそうですね😭
    家族会議しながらいろいろなパターンを考えておこうと思います😭

    やはり坂が多いんですね!
    夫とGoogleストリートビューで物件の立地等を調べていると、坂が多いなあ…と思いました。
    電動自転車が必須になりそうですね😂

    ありがとうございます!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

豊中市の北の方に住んでます。
1歳児クラスの途中入園はほぼ無理だと考えてください😭
今年も申し込みがかなり多く市の方から認可外も検討してくださいの通知がありました💦

ただ5月から点数表がかなり変わり、勤務時間によって細かく分かれるようになりました!
なのでフルタイムで長時間働いている親御さんが有利になりましたよ👍

治安は住む場所によりますね、、、
南の方になると尼崎に近いのでうーん、、、となるようなことも多々あります💦
普段からそういった場所に住んでいる方は気にならないかもしれませんが😢
いわゆる高級住宅街と呼ばれるようなところに住むと治安は気にされなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

子育ては比較的しやすいなと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなのですね…
    働くのも好きだし経済的にも心配だし仕事したいですが、なかなか厳しそうですね。

    一応緑地公園近辺で家を探しているので、ある程度治安はいいのでしょうか?
    子育てしやすければ、今はそれで十分です😂

    ありがとうございます!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緑地公園は治安いいと思います✨
    阪急電車沿線より西側、岡町駅より南側はあまり治安が良くない印象です💦
    転勤族が多いので割とみんなあっさりした印象もありますが、めんどくささがなくて私には合ってます☺️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは安心です✨
    緑が多い分、かげになる所が多いかな?と思っていたので、安心しました😌

    ご近所づきあいも心配だったので、あっさりしているのは私も好きです☺️

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月13日