
目を閉じながら指しゃぶりする赤ちゃんを見守るか、すぐ寝かせるか悩んでいます。
就寝してからしばらくして、目は瞑っていますが、指しゃぶりしています。
泣いたりはしません。
こういう場合は見守りますか?
今まではすぐ見に行って、なでなでしたりすると指しゃぶりおさまってまた眠りについてました。
最近ほ少し様子みて、10分とか寝られなさそうなら行く感じにしています。
すぐ寝かせてあげたほうがよいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ママリ
何もしません😊
指しゃぶりして自分で自分を落ち着かせられるなんて素晴らしいじゃないですか!
わざわざママに頼らなくても大丈夫ならそのまま見守っていいと思いますよ。
それか指しゃぶりしてほしくないとかですか?

にこ
見守りもせずほっといてます😂
-
はじめてのママリ🔰
最近、モニターをつけて見えてしまっているのできになってしまってました😅
泣かないうちはそっとしておきます✨- 2月10日
はじめてのママリ🔰
指しゃぶりが辞めさせたいとかはないです!少し赤くなって痛くないかなとは気になりますが😅
長い時間してると寝れないのかな?かけつけないとなんで来てくれないのとか寂しい思いするのかな?もしかして私酷いことしてる?って急に思ってしまって聞いてみました🥺
ママリ
でしたらぜんぜーん寝かせる必要ないと思います😊
自由にのびのび過ごしてもらいましょ!
指は痛くなったらしゃぶらないと思います😂
寂しくなったら泣きます💦
はじめてのママリ🔰
痛かったらないたりしゃぶらなくなりますよね😅
ありがとうございます!