
幼児ワーク買ってやっている方、何してますか?学研や公文、しまじろうなど色々あって迷ってしまいます😅
幼児ワーク買ってやっている方、何してますか?
学研や公文、しまじろうなど色々あって迷ってしまいます😅
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)

ぱんだ☆★
うちはこどもちゃれんじをやらせてます。自分が子供のころこどもちゃれんじから進研ゼミをして育ったのでそれで良いかなと思ってさせてます。ガツガツ勉強させたいのならチャレンジじゃない方がいいのかもです。

はじめてのママリ🔰
七田式プリントやってます!

🐰
いろいろあるのでいろいろさせてます!
よく買うのは公文としまじろうです☺️
気分も変わってこっちするー!と言ってます👧🏻

ちゅーん
うちは七田式のワーク本屋さんで買ってきてゆるーくやってます🙂男の子なので想像力をつけるワークや興味と意欲のあるひらがななどやってます❗️

ラパン
七田のワークを取り入れてるところで習い事してるので、毎週宿題でプリントしてます!
正直、早生まれの娘には難しいかなーと最初は思ってましたが、やはり続けてれば身になります✨
頂き物でしまじろうのワークもありますが、そちらの方が易しい感じがします!😊
カラフルでしまじろうも可愛いので、最初はこちらでもいいかもしれませんね。

⭐︎
こどもちゃれんじと
すみっコぐらしの種類のワークが楽しいみたいです。
内容的にも良い感じです!
公文は、下の子は難しいみたいです🤣
子どもによるのかな?と思います!

はじめてのママリ🔰
苦手分野のワークを実際に見てこれはここのがいいと使い分けています🤔カタカナは今はこのレベルだからここのワークなど。

はじめてのママリ🔰
子供は学研が好きみたいです😊
七田式プリントもやっています。

ゆみ
こどもちゃれんじやってます。DMめっちゃ来るからまあやってみようか〜って感じで始めました。息子も楽しくやってるのでいいかなって感じです!
コメント