※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義母が1歳の娘に大きい服や年齢不適切なおもちゃを買うので困っています。義父は適切なものを買うように言っても聞いてくれません。どうすればいいでしょうか?

義母がいつも1歳の娘に服やおもちゃを買ってくれてるんですけど服はワンサイズ大きい事がほとんどでおもちゃは2歳や3歳のもの選んできます…
結局着れないものでタンスはいっぱいになるしおもちゃも興味を示さないというか遊び方がまだ分からないみたいで使えずにいます。
義父が気遣ってくれて何度も義母に今着れるもの、遊ぶものを買った方がいいと言ってるのにサイズよりもデザインで選びたがります。
ブカブカでも着れないことないでしょと言われたり…


皆さんだったらどうしますか?💦

コメント

あーぷん

私は(来年着れそうですね〜)と言って開けずにしまってあります😂季節的に着れなかったら下の子に使うか売っちゃってます

  • ママリ

    ママリ

    いつも目の前で来てみて!と言われその時点で新品じゃなくなっちゃいます😭
    すぐにきれないから来年まで置いとくしかないですよね💦

    • 2月10日
  • あーぷん

    あーぷん

    着せ替え人形じゃないんだよ!って感じですね😵

    タグ外さないで来させて袋に戻しちゃいます笑

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    本当ですよね💦
    着せ替え人形だとしてもブカブカの服は着せないだろ!って思います😅
    タグ切って用意しててその場で着させられます😱
    ブカブカで転びまくって見てられないです💦

    • 2月10日
  • あーぷん

    あーぷん

    なんで転ぶほどの服を買ってくるんですかね?😵
    絶対着ることなんてないのに謎ですね😵邪魔になりますがしまっておくしかないですね🙄

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ


    去年サイズ60娘に80の服何着も買ってくれたんですけど今になってやっときれてる状態です😂
    ただでさえアパート暮らしで収納も少ないのに本当困ります💦笑

    • 2月11日
なひまま

ありがたいですけどね…
結局着れないものというか、今後着れますよね?😅
小さいものなら結局着れないと言うのは分かりますけど…

  • ママリ

    ママリ

    いただいても結局今は着れないという意味です

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

服なら着ないです😂
大きくて着れないし、ブカブカなの着てひっかけて転んだり滑ったりとかしたら怖いですし、、
デザインよりも実用性で選んでほしいし、だったらいらないからわざわざくれなくてもいいってなります😂
義母から服もらいたくない派なので😂

  • ママリ

    ママリ

    危ないですよね💦
    本当その通りで実用性で選んでくれって思います…

    • 2月10日
deleted user

ブカブカだと引っかかったりして危ないから無理ですよ。
って言って着せません🙄

実際デザインはどうなんでしょうか?
気に入るのがあればそれだけ置いといて、微妙なのは私なら売っちゃいます😂😂
たぶん義母も1つ1つは覚えてないでしょうし

  • ママリ

    ママリ

    デザインも私好みではありません😅
    売りたいんですけどあの服着てるの見たいー!とたまに言ってきます😱笑

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    以前お伝えした通り、危なくて普段着れないので奥に片付けてて出せませーん😗

    って断れませんかね😂

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    次からそう言って交わしたいと思います😭💦

    • 2月10日
ままん

家に置くスペースが無いので、着れる時期まで家(義母義父の)に保管してもらってもいいですか?

と言ってみるのはどうでしょうか。いっそ売りたいですが、デザインで選ぶ方なら孫ちゃんが着てるところも見たがりますよね、きっと😓

  • ママリ

    ママリ

    すごい見たがります😱笑

    義実家に保管してもらうのいいですね!
    それなら文句ないです😂

    • 2月10日
ママリ

義母が目の前で着せてみてとのことですが、私ならタグを切らずに着せてメルカリやどこかに売りに行きます。

  • ママリ

    ママリ

    タグを切って用意してあるんです😭
    タグ大事ですよね😣

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

マシな服何枚かとっておいてあとは売ります😂旦那さんにきつく言ってもらうとかどうですか??今のサイズをほしいって!

  • ママリ

    ママリ

    そうですね😭
    旦那にも相談してみようと思います💦

    • 2月10日
na

小さいのとかピッタリなサイズ貰うよりも多少大きめのをもらえる方が私ありがたいかもです😳
子どもの服はすぐ小さくて着れなくなるし、大きめだと少し長めに着れるかなと☺️
長女の服も少し大きめの服買ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    生活する上で支障なく着れるなら全然いいんですけどブカブカすぎて転ぶし袖長すぎて本人も泣きながら嫌だ嫌だと訴えてきます😅

    • 2月10日
  • na

    na

    そうなんですね💦
    支障出るなら良くないですね😱
    貰えるのはありがたいですけどね😢旦那さんに言ってもらいましょう😭

    • 2月11日
まりも

好みのものならとっておくけど、好みじゃないならメルカリで売るか、着替え用でおいておくかなぁ。。。

  • ママリ

    ママリ

    私もあまり好みではないものは着替え用にしてます😅
    見たい見たいと言ってこなければ速攻売りに出したいです…笑

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私は旦那経由でハッキリと服もオモチャも買ってに買って送ってこないで伝えてあるので、もう服も送ってきませんし、オモチャも確認してから買ってくれるようになりました😊
(以前に旦那と揉めたとき以来、義両親とは私は連絡とってません😂)

服のセンスが私の好みではないので勝手送ってこられて迷惑でした
オモチャもうちの子の興味や発達、家にあるオモチャとの兼ね合いも考えてないで一方的に買って送ってくるので困ってました

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり旦那に言ってもらうのが一番ですかね🥺
    ありがた迷惑ですよね…
    しかもおもちゃなんか遊ばないのに置いといても場所取るだけですよね💦
    義母さんからその後なにか言われたりしませんでしたか?💦

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何か言われたのかもしれませんが、私の耳には入ってないです😊
    言われても私は気にしないです
    私に確認してから買って送るようになったので助かってます

    メルカリで売るのだって手間ですよね
    小さい子いたら写真とって、説明文書いて、売れないから価格見直して、売れても発送するのだって大変です💦

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ


    何か言われても迷惑なものは迷惑ですもんね💦
    確認してから買ってくれるのが一番助かりますね🥺
    売るのも大変ですよ…
    いつ着るか分からない服やおもちゃなんて言い方悪いですけど邪魔なだけです😱

    • 2月11日