妊活 黄体ホルモン補充後の基礎体温が変わらないのは普通ですか? 人工受精2日後から黄体ホルモン膣材を使っています。 今施術後11日経っているのですが、今日朝起きて基礎体温を測ってみたら36.56℃でした。 薬を使ってない時に測っていた基礎体温では低温期は大体35.52-36.18くらいなので、高温期も36.55前後でした。 黄体ホルモン補充すると高温期の基礎体温が上がると聞いていたので期待していたのですが、変わらないのって比較的普通なのでしょうか...? 最終更新:2023年2月10日 お気に入り 基礎体温 高温期 低温期 人工受精 はる(妊娠18週目, 生後10ヶ月) コメント 初めてのママリ ホルモン補充してるなら、そんなに基礎体温気にしなくても大丈夫だと思います😊 私もずっと36.5度代でしたよー! 2月10日 はる そうなんですね!てっきり基礎体温36.8℃くらいまで上がるのかと思っていました😣安心しました、ありがとうございます😊 2月10日 おすすめのママリまとめ 高温期・低温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 基礎体温・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はる
そうなんですね!てっきり基礎体温36.8℃くらいまで上がるのかと思っていました😣安心しました、ありがとうございます😊