
コメント

はじめてのママリ🔰
いきなり一級建築士とはなかなか道が長いですね😳
リアルに仕事に直結しそうなのは宅建じゃないでしょうか??

き
カラーコーディネーターなんかも持ってると便利かもです😄
-
はじめてのママリ
カラーコーディネーターはインテリア以外にも使えそうですね✨
調べてみます!- 2月10日
-
き
ちなみに当方、建築学科卒業です。
建築士になるには
指定科目を履修して卒業しなくては受験資格がないので、
まず学校に通うとこから始めて
製図は家でしなくちゃならないので製図台必須ですし、
実務経験もいるので、
だいぶ道のり長いです!- 2月10日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳!
2級は卒業してなくても独学でとれる、1級は2級を持ってたらとれる、ってどこかのサイトで見たんですがデマだったんですね😣💦
教えていただきありがとうございます!- 2月10日
-
き
国土交通省の指定した学校を卒業するか
国土交通省の認めた仕事内容を
(実務経験)7年で
2級の受験資格になります!
ただ建築の知識ゼロで実務経験に入るような仕事内容はほぼほぼできませんので、
実務経験7年の方は証明するのが難しいです。
宅建や、測量士は誰でも受験はできます🤗
あと建築系ならCAD必須ですので、
資格のようなものはなかったとおもいますが、勉強していて損はないと思います💪- 2月10日
-
はじめてのママリ
それは長い道のりですね、諦めます😂🤣笑
CADの勉強いいですね!
弟がCADかじってるので教えてもらいます!- 2月10日

退会ユーザー
整理収納アドバイザー、簡単に取れるし生活にも直結してくるのであってもいいと思います✨
DIYアドバイザーもあってもいいかもしれません!
-
はじめてのママリ
整理収納アドバイザーもいいですね!
片付け苦手なので勉強したら克服できそうです✨- 2月10日
はじめてのママリ
あまり詳しくないですが、まずは2級ですよね!笑
どこかに入社するためでなく、ネット上でお仕事するのにも使えそうかなと!
専業主婦なので何か目標を持ちたくて😂
宅建も調べてみます!