![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はお風呂が狭いので
赤ちゃん用の椅子とかはなく、
扉の前に
クッション置いて、その上にバスタオル置いて待機してもらってます!
先に自分洗ってその後に赤ちゃん洗ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんと自分が同じタイミングで入るなら、赤ちゃんを脱衣場にバスタオルなど多めに敷いた上で待っててもらって、自分が先に急いで洗って、洗い終わったら赤ちゃん膝の上に乗せて洗って、用意しておいたバスタオルで赤ちゃんくるんで、そのまま脱衣場に置いて待っててもらって、自分が身体拭いて、ある程度服着ちゃって、その後赤ちゃんの身支度します!
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはとりあえずくるんでたら寒くなさそうですね🤔
湯船には浸からずシャワーだけですか?- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
バタバタして包んでるのが取れちゃう可能性もありますが😂
服脱がせるのもそんなに大変ではないと思うので、赤ちゃん入れる寸前に脱がせてもいいかもしれないです☺️直置きだと固いと思うので、バスタオル多めだったり、座布団などあれば座布団の上にバスタオル敷いたりして待っててもらえば大丈夫だと思います😊
うちは普段ベビーバスを使ってるのでそこで洗って少し浸からせてって感じですが、ホテルや親戚の家となって、ベビーバスを持ち込めない状況だったら、その時はシャワーだけですませちゃいます!- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
湯船浸からないのもアリですね🤔
さっそく今度練習してみます!!- 2月9日
はじめてのママリ🔰
クッションとバスタオルなら簡単に用意できそうです!
湯船には浸かってますか?🤔
はじめてのママリ
生後1ヶ月から
大人と一緒の湯船です!
1番最初は綺麗なお湯なので
最初にいれてます!