※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

桶谷式マッサージを受けたことのある方へ🙇‍♀️ 母乳の出が改善せず悩んでいます。 桶谷式の体験談や通院頻度を教えてください。

桶谷式マッサージを受けられたことのある方🙇‍♀️

生後2ヶ月で、現在母乳よりの混合です。
元々、完母を目指しており頻回授乳を頑張っていたの
ですが中々母乳の出がよくならず、現在に至ります。
桶谷式マッサージがいいと聞いたのですが、
食事制限などの指導もあるとききました😓
実際、桶谷式を受けられたことのある方で
母乳の出などどうでしたか?通院は頻回にされていましたか?

よかったら体験談など教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

みーちゃん

通うまでしてないですが1度行ったことあります。ほんとに食事のことや生活面を母乳のために!みたいなことを言われて、私には無理だと諦めました😇甘いものは食べるなとか和食にしなさいとか。マッサージしてもらったらその時は出てましたがまた出なくなって通ってないのでそのまま完ミにしました

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️やはり噂通りの母乳のために、の指導なのですね💦
    とても参考になりました😊

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

2~3回しか通ってませんが出が悪く完母は無理、と思っていたのに完母になれました🙆‍♀️

桶谷式のマッサージしてもらって二回目にはマッサージしてくれてる人の顔に母乳が飛んでしまうくらい出るようになりました!

食事も赤ちゃんのために、みたいなの言われましたが全然言う事聞かず3人とも完母です〜🤣(笑)
桶谷式いったのは1人目の時のみです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    桶谷式はかなりの母乳推しなのでミルクでもいいかなぁとか大変な思いしてまで母乳あげる理由はないかなぁとか思ってるなら行かない方がいいです😂
    私は何がなんでも母乳あげたい!の気持ちで1人目行きましたがそれでも普通にしんどくなるレベルで母乳推してきます😂

    • 2月9日
  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️母としても、強い気持ちをもって受けなくてはいけなさそうですね😂少し考えてみようと思います♪とても参考になりました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の母乳外来とかのほうがどっちでもいいんだよ〜ってしてくれて気持ち楽でした😂
    保護器だめとか夜中も頻回授乳!とか食べ物はこういう色のものにしなさい!とか言われてなんかもうあーーー本当にそれやらなきゃ行けないなら母乳なんかむり〜!!!ってなって実母も母乳で育ててくれたので聞いたら平気でしょ〜って言われたので言うこと聞くのやめてハイハイ言ってマッサージだけして貰ってましたよ🤣

    • 2月10日
ままり

産後と卒乳のときお世話になりました!

私の通ったところは厳しい食事制限なし
可能なら和食中心にしてねー!
けど食事の用意が難しくて
そのせいでママが休めないとなると
おっぱいでなくなっちゃうから
無理はしないでー!程度でした👏🏻

初回は生後2週間、あまりにもガチガチで。
その次は1ヶ月半ころに様子見で。
通院は2回目で哺乳量のOK貰ったので
その後は気になる時来てって感じでした

私はミルクの用意(洗ったりするのも)
めんどい!と思って完母目指すほどの
超適当かーちゃんですが
生後2ヶ月半くらいから完母でした🤣

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    場所、人によって指導方法も異なるのですね!そのような感じの方だととても気軽に行けるのですが、、🥺近所の助産院がとても口コミ悪く(指導が厳しい)ので悩んでいました。他の院も視野に入れて探してみようと思います!!

    やはり、効果はあるのですね😊産んだ産院の母乳外来に行っていたのですが、痛いだけであまり効果がみられなかったため桶谷式を考えていました!

    とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 2月10日
ゆき

私が通っていたところは、特に食事制限もなく、母乳推し!ということもありませんでした。
マッサージしてもらって、話を聞いてもらって、リラックスタイムでした🤭
でも、そのお陰か卒乳までほぼ母乳よりの混合で過ごせました。
通院は2回/月くらいでした。通っていたところでは、払った料金は領収書を持っていたら医療費控除に出来ると言われました。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️母乳推しを押し付けない場所なのですね。とても理想的です🥺私ももう少し探してみようと思います。やはり効果はあるのだと思うと、なおさら興味がわきました。医療費控除の件もはじめてしりました!!とても参考になる情報ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
空色のーと

2人とも、桶谷さんにお世話になりながらの完母でした☺️

食事制限って程じゃないですが、こういうものは良くないとかのアドバイスはあります。

あとは、乳腺炎になった時、凄く助かります😂

元々母乳過多だったので、出については分からないのですが、通院は1ヶ月に2回くらいでした。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️乳腺炎のときにもとても、頼もしいですよね。すごく参考になりました。前向きに考えようと思います😊ありがとうございます

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私が行っているところは「食べるなら小麦(麺やパン)よりお米がいいよ」「油は詰まっちゃうから控えめに、全く食べちゃだめなわけじゃないよ」と言うところで食事制限はありません!

完母を推してくる助産師さんもいるようですが、保育園入園のことも考えて混合でいきたいと伝えるとミルク量の相談にものってくれました!

詰まりが解消されるのでマッサージのために月に1回通ってます🙆‍♀️

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️アドバイスをくださるところなら、良いですね。とても親切なところで理想的です🥺

    とても参考になりました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私は産後2ヶ月から1歳半の断乳まで週1で通いました😅

食事管理に厳しい先生だったので。精神的に辛いこと多々ありました。でも食事管理をきっちりしていると禁止されてるものを食べると、赤ちゃんが全く飲まなくなります😅母乳の味ってあるんだな💦とそのとき思いました😅