![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サイベックスメリオカーボンの使い方やメリット・デメリット、走行のしやすさ、長期利用の可能性について教えてください。子供を抱っこしながらの操作や2階での利便性も気になります。
サイベックスメリオカーボンの購入検討中です。
使われる方、メリット・デメリット教えてください。
気になる点は…
子供を抱っこしたまま開く、閉じるができるのか
平日日中の買い物は子供と二人、アパート2階(階段なし)です。やはり不便でしょうか😓
走行のしやすさなど評価もいいので気になります。
又、成長しても買い換えず長く使えそうですか?
大きさ、リクライニングなど…
教えてください☺︎
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
抱っこしたままの開閉は慣れたらできます!
ただワンタッチではないので他の1発で開いたり閉じたりするベビーカーよりは難しいです💦
軽いので持ち運びは他のベビーカーより楽かなと思います!
走行はしやすいです!
都会に住んでますが、電車も改札も段差もスムーズにいけてます✨
あとベビーカーの下の荷物入れの大きさはダントツで大きいのでそれはとても助かってます🥹
開閉が二段階なのがデメリットかなという感じです!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
抱っこしたまま閉じるのはできますが開くのはすごくやりづらいので、タッチできない赤ちゃんなら抱っこ紐してからのほうがいいかも…
重さも軽くはないので、2階まで持って上がられるならもう少し扱い安いベビーカーのほうがいいかもしれません🥲
デメリットはそれくらいですかね。
操作性はめちゃくちゃいいので、片手傘、片手ベビーカーでも全然いけるくらいです。荷物入れも大きいし、背もたれが90℃くらい起こせるのもすごくいいです!
B型のリベルもありますが、リベルは背もたれがここまで起こせないのでメリオばかり使っていますよ。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏
腰すわってから、リベルのみ買うのも考えてますが…早くベビーカーを使いたいのもありメリオにしようかと思っています。
リクライニングについては成長してもメリオのほうがいいんですね👀初耳でした!
成長してもメリオは長く使えそうですか?- 2月9日
-
ママリ
そうですね、あれだけ背もたれ起こせるベビーカーを私は他に知らないので。
普通に椅子に座るような角度になるのでとてもいいですよー😆
背中もクッション外せばメッシュのみにもなるので、暑い時期も使いやすいです!- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
それは便利ですね💖
閉じたあとの大きさなどは特に気にならないですか?(少し大きいと言う意見も聞いたことがあって…💧)
少し大きくなって飲食店とかカフェつれてってもそのまま座っていられそうですかね🤣
買い替えも必要性無く、メリットが圧倒的に多そうなのでやはり一番気になるベビーカーです。- 2月10日
-
ママリ
対面のときは畳むとかなりコンパクトになりますが、背面に変えると全然コンパクトにはならないです笑
玄関にあると邪魔です笑
そうですね!座る姿勢でいられるので子供椅子ないときは全然ベビーカーのままですよー😙- 2月10日
はじめてのママリ🔰
やはり走行のしやすさは素晴らしいんですね💖
今後買い換えずに使われるご予定ですか???
私はもうすぐ生後2ヶ月の子ですがなるべく長く使えるものを探しておりまして…🙏🥹
はじめてのママリ
リクライニングの幅も広いしB型にもなるのでしばらく使用するつもりです❣️
1歳超えてからリベルに買い替えようか検討するつもりです!
はじめてのママリ🔰
私もやはり一番気になるベビーカーです。ありがとうございます☺