![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Panasonicの電動自転車、手動の鍵か電子キーか迷っています。どちらがオススメですか?
電動自転車、 Panasonicのギュットクルームを買う予定なのですが、手動の鍵にするか電子キーにするか迷っています!
こちらの電動自転車を使っている方、どちらがオススメですか?😣✨
- ママリ(生後2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
私は手動の鍵を使っています。
別に普通の自転車の鍵ですし、困ることはありません。
あったら便利かもだけど、なくても別にって感じかな…。
![やち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やち
電子キーを使っています!手動に比べると初期投資が高くなりますが…やはり毎日の事なので電子にして良かったと思っています◎腰を屈めることもないですし、自転車出すまでがとてもスムーズなのでオススメです🙌
-
ママリ
そうなんですよね〜〜〜!
毎日のことなので、そのひと手間を省いたほうが結局お得な気がして😂✨
確かに腰を屈めないっていうのすごくポイント高いですね!!
電子キーにかなり揺らぎました😂♡
ありがとうございました!- 2月9日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
電子キーがあることが知らなかったのですがそれにしとけば良かったと思いました💦
鍵を抜くのを忘れる、鍵刺してないのに子ども乗せてスタンドを下ろしてしまい、ガクンとなり、あぁ鍵刺してなかったっとなることがしょっちゅうです😂
-
ママリ
バタバタしてると、わたしも絶対鍵忘れそうです😂
電子キー付けようと思います!!
相談してよかったです🥰- 2月9日
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
初めまして!
ギュットデラックス乗ってますが、私は予算があるなら電子キーおすすめします。別に電子じゃなくてもいいや!と思ってて結局手動にしたのですが。
-
ママリ
手動にされて、電子キーオススメしてくださるのかなり参考になります!!
電子キー付けます🥰
ありがとうございました!- 2月9日
![とんちんかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちんかん
毎日送迎で乗ってます🙋♀️
電動キーにしました
とっても便利で満足してます🌟
鍵を失くす心配ないし
手元スイッチで解除できるのが
子連れで荷物多かったりしていても手間取らずに良いです🌟
後付けはできないので予算に問題ないならありのver.の方がおすすめです。
あえてデメリットを挙げるとすると
鍵が大きいです。(車のキーと同じくらいのサイズ)
キーレスの鍵を追加するには高いです(一つ4500円くらい、夫婦で自転車共有したくて、2人ともキーレス使いたい場合など)
-
ママリ
毎日使うなら付けても全然無駄じゃないですよね🥰
鍵無くしそうなので、やっぱり電子キーにします!!
逆に電子キーが大きくて存在感あった方がいいかもです😂✨
デメリットも教えてくださってありがとうございました!
参考になります♡- 2月9日
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
電動1台のみの友達には絶対キーレスと言われました😆
でも普段1人で乗るのが鍵あり。
旦那もたまに乗るのでそのまま持ってかれたら困る。
駐輪場が結構キチキチで子供乗せる前に後ろに引き出したかったので、
右ブレーキ部分に先に手をかけて鍵ロックするより後ろの鍵差した方が我が家は使い勝手よい。
の理由で鍵なしにしました。
基本鍵は子供が抜いてくれるので今は困ってないです😆
-
ママリ
昨日お店で見てきたんですが、電子キーで遠隔操作できると思っていたらスイッチ手動で押すんですね🤣
そしてロックする時は完全手動なのでちょっとイメージと違いました!!笑
うちも駐輪場キチキチなので結局鍵の方が合っているかもしれません😣
ママ🔰さんは手動の鍵にしてみて、キーレスにした方が便利だったな〜という場面はありましたか?
(追加質問すみません💦)- 2月10日
-
ママ🔰
ロックする時、
最近スポークに一瞬引っかかって一発でロック出来ない時あるから不便だなー。
と思ってたんですが、
キーレスもロックは手動なんですね😳
そうなると、私はロックし忘れしそうだからやはり鍵でよかったのかもです😅
友達がたまにロックし忘れる!って言ってた理由がやっとわかりました😂
(何故手元にあるのに忘れるの⁇と思ってたので🤔)- 2月10日
-
ママリ
そうなんです〜!!笑
車のように全部電子キーで出来ると思っていたのですが、ロックはまさかの手動でした🤣
うちの駐輪場だとよその自転車掻き分けて電源ボタン押すよりも後ろの鍵で開ける方が便利そうなので、やっぱり電子キーじゃ無い方にします!!ロックも忘れないですし!
ありがとうございました🥰- 2月10日
-
ママ🔰
車のようだと確実に便利ですよね🤔
手動だと知れて私もよかったです😆
今日からロックの時我慢できます🤣
浮いたキーレス代で、
防寒用のレインカバー買えますね😆
レインカバー も値上がりしてるので高いです🫠- 2月10日
-
ママリ
2万円浮くの大きいですよね😂✨
その分色々買います♡笑- 2月10日
![マンマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンマ
私も、キーレスと悩みましたが、手動でロックしたかを忘れそうと思って、それなら物理的にキーがある方が、ロックできてる!って確認しやすいかな?って思って鍵アリにしました♪
あと、キーレスは故障した時の修理代が高いと言われたので、そこも考慮しました(◍′◡‵◍)
あとは、駐輪場の隣との距離感が狭いので、電源ボタンの所までいくのに苦労するので、鍵で解除した方が楽だったのもあります!
時々、キーレスだったらスーパーとか転々とお買い物に行く時に便利だろうなーって思うこともありますが、恥を忍んで鍵にゴムを通して、手首につけてるので、すぐに鍵を取り出せてます!笑
コインロッカー的なシステムです((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)
(夏になったら、流石にできませんが笑)
-
ママリ
確かにキーレスだとメンテナンスも大変ですよね😣
うちも同じ感じで、駐輪場の関係でキーレスにしてもわざわざ電源を押しにかき分けて行かなければいかないなら、結局そんなに便利にならないと思います😂
コインロッカーシステム🤣♡
それなら絶対無くさないですね!!
キーレスのイメージだいぶ違ったので、手動にしようと思います!
ありがとうございました✨- 2月11日
ママリ
無かったら無かったで普通に使えちゃいますもんね😂✨
ありがとうございました☺️