
キッチンで水切りカゴや三角コーナーを使っていない方、代用品が思いつきません。三角コーナーがない場合の生ごみの処理方法を教えてください。
キッチンで水切りカゴ、三角コーナーを使っていない方いますか??
オープンキッチンにするため、どちらも処分しようと思っているのですが、代用品が思いつきません💦水切りマットをネットで見ていますが、あまりたくさん置けませんよね??
三角コーナーない場合、生ごみはどうしてますか??
- まめ
コメント

さらい
普通に毎回ゴミ箱に捨てるだけというか、、

退会ユーザー
排水口のあみあみにすてて、皿洗いのときにジップロックに移して捨ててます
水切りはくるくる巻けるのを使っていて、洗ったあとにすぐ拭いて仕舞います
-
まめ
一度排水口に集めてから捨てる感じですね!それが一番効率的かつ衛生的な気がします😆
水切りマット、使わない時片付けておけるのがいいですよね✨
ありがとうございます😊- 2月8日
-
退会ユーザー
語彙力無くて擬音ばっかりになってすみません💦
1番楽だし、排水口のあみあみが汚れたら洗う習慣がついてるので、いつも綺麗に保てます😆- 2月8日
-
まめ
わかります!伝わります🤣
受け皿は毎日除菌しているので、面倒じゃなさそうです!
物を置かない生活を目指してがんばります!
ありがとうございました💕- 2月8日

ママリ
使ってません!
毎日ビニール袋にまとめて捨ててます。
-
まめ
ありがとうございます😊
- 2月8日

はじめてのママリ🔰
我が家も三角コーナーなど常に置くタイプのは使ってません!紙タイプで使い捨てするやつ使ってます!
-
まめ
三角コーナー、すぐ汚れるし不衛生だし邪魔なんですよね😅
自立する紙の物でしょうか??それもありますね!
ありがとうございます😊- 2月8日

ベリー
いつも生ゴミを手ですくい市の指定ごみ袋の中へ入れてます😊
-
まめ
手ですが!すごいです!
三角コーナーは使わない方が多いんですね😆
ありがとうございました😊- 2月8日

A
生ゴミははこれに袋付けて
入れていて
全て終わったら縛って可燃ゴミに捨てています☺️
マットはIKEAの使ってますが、
洗い物多くて追っ付きません🤣
-
まめ
こんな物もあるんですね!さすが山崎実業!画像付きでありがとうございます😊
食洗機と併用でなんとかがんばります!- 2月8日

はじめてのママリ🔰
ケユカのスタンドダストバックホルダー使ってます☺️
そこにビニール袋ひっかけて、その中にゴミまとめていれてます☺️
-
まめ
色んなアイテムがあって参考になります✨
ありがとうございました😊- 2月8日

はじめてのママリ🔰
排水溝のところにネットを張ってそこで回収するのと、大きなゴミは小さな袋に入れてなるべくまとめてゴミ箱に入れてます!お魚などはさらに新聞紙などに包んでいます!
-
まめ
なるほど!丁寧に教えていただき、ありがとうございます😊排水溝の受け皿に集めようかと思います✨
- 2月8日

はじめてのママリ🔰
毎回ビニール袋に入れて捨ててます!
-
まめ
お返事遅くなりすみません💦回答ありがとうございました😊
- 2月10日

うさまろ⋈*
三角コーナーの代わりに水切り袋つ使ってます🙂ビニール袋の下側に穴が点々とあいてるやつです!
水切りかごは食洗機で代用してますが、入らない分は折りたたみの水切りラックに置いてます!クルクル巻くやつです!
-
まめ
お返事遅くなりすみません💦
今度の休みに、たためる水切りマット見てみます😆
ありがとうございました💕- 2月10日
まめ
例えば野菜の皮だったり、汁物だったり、毎食分をゴミ箱に捨ててますか?
さらい
小さいビニールにいれてます
まめ
ありがとうございます!