
コメント

3-613&7-113
何か不安なことや分からないことがあったら、気軽に声を掛けてください。
みたいに、気軽に質問・相談して欲しい旨を記載して貰えると気分が楽になります。
幼稚園は、徒歩通園だったのもあり先生にも色々聞けました。が、小学校は未知なる世界なので不安でいっぱいです。
3-613&7-113
何か不安なことや分からないことがあったら、気軽に声を掛けてください。
みたいに、気軽に質問・相談して欲しい旨を記載して貰えると気分が楽になります。
幼稚園は、徒歩通園だったのもあり先生にも色々聞けました。が、小学校は未知なる世界なので不安でいっぱいです。
「小学校」に関する質問
小学校中学年の子は誇張して物事を話しますか? 義兄のとこの子と義母と私と子供で車に乗ってた時義兄の子が「怪我したんだ」といい「痛そうだね」と返したら「ママとパパに殴られるのよりは痛くなかったよ」と返してき…
子供同士のトラブルの件 低学年の息子がいます。 立て続けに、小学校と学童でトラブルがありました。 いつも、叩かれたり、殴られたりします。 今回は首を絞められて、手形が少しついてました。先生からは報告済みです。…
小学校の旗当番についてです💦 自分の担当が終わったら次の人の家に届けてくださいとありました。 連絡先も地図もない為、 届け先が分かりません🥺 この場合、参観日の時とかに次の方に声をかけて、お渡しする場合どうし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!絶対書きますし、入学式後の挨拶や最初の懇談会では直接伝えたいと思います!