※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

比較的安い子供乗せ電動自転車ってどこのメーカーのなんていう自転車ですか?今週末あさひ🚲に見に行く予定です !

比較的安い子供乗せ電動自転車って
どこのメーカーのなんていう自転車ですか?
今週末あさひ🚲に見に行く予定です !

コメント

(´-`)oO

Panasonic、YAMAHA、BRIDGESTONEの3社が有名どころでこの中だとYAMAHAが値段的には安めです!

  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    YAMAHAの後ろ乗せのパスバビーアンが安めです👀前子乗せになるとパスキスミニアンになります!

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭!!
    詳しくお名前まで教えて下さり参考になります😮‍💨
    入園する頃は1歳半だけど1歳の子だったら前乗せですよね!!

    • 2月8日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    うちは1歳でももう後ろ乗せてました(>_<)お子さん何人産むかにもよりますが前子乗せだと荷物置けないので私はカゴありの方がいいと思います🥺

    値段が安めで車体が軽めなのはYAMAHA、アシストが強く保育園でも1番乗ってる人が多い人気なのはPanasonic(Panasonicは電子キー、チャイルドシートがcombiとコラボで人気)、デザインで選ぶならBRIDGESTONEでインスタグラマーさんやオシャレママさんが乗ってるイメージです✨

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    双子ちゃんだと必然的に前後ろになっちゃいますよね😳😳!ホームページにも1歳〜って書いてあったので後ろ乗せのパスバビーアン検討してみます👏🏻🥰

    カラーもパキッとしてなくてくすみカラーでどタイプでした🥹
    ベージュとブルーとブラックで迷いどころです、、、

    そのPanasonicのコンビのチャイルドシートついてるやつ見てきたんです!!魅力的ですよね。。
    なんかセット価格てこの値段で売ってたんですが安い方なんですかね?

    • 2月8日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    そうなんです(;;)

    すみません、セットっていうのは前子乗せもついてるってことですか🤔?電子キーモデルかそうじゃないかで変わってきます💦電子キーモデルは通常モデルよりプラス2-3万ぐらい高いはずなのでこれは普通モデルで値段は普通ぐらいかな?と思います(>_<)

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    EXじゃないので多分これ電子キーじゃないタイプかもです😭😭だと、この値段は妥当ですかね🤔

    後ろ乗せは無いけど前乗せが元からついてる➕オプションパーツっていうのが写真だと見えないんですが、レインカバーとシートクッション、インナーシートが3つの中からひとつ選べる?ので5点プレゼントと書いてあるけど3つプレゼントって感じですね💦

    本体価格にオプションでどんどんプラスされてくから何が安いのか分からなくなりますよね😵‍💫

    • 2月8日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    妥当かなと思います😱‼️

    何もついてないよりはついてる方がお得ですし魅力的ですよね🥰どんどん追加でプラスされてよくわからなくなるのわかります💦

    うちももう1台買うんですけど次は楽天で買う予定です🤗スーパーセールで買うのが1番安いかな?と思いました(>_<)

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

有名なの?だいたい皆さんが乗っているのは、
Panasonicのギュットシリーズ
ブリヂストンのビッケシリーズ
YAMAHAのパスシリーズ

ですかね!

Panasonicが一番高いイメージです。
私が購入した際はビッケが一番安かったのでそれにしました!笑

ママ🔰

YAMAHAが一番安かったです!
イオンバイクでもセールで安かったです!

アサヒのネットで写真のパナ、鍵ありタイプを購入しましたが本体と前シートのみで15万弱でした!
レインカバー は1万くらいするし、インナーシートやクッションはなくてもいいけど…でもあってその値段ならお得かな⁇と思います😆

なくて良いし、同じパナなら楽天とかでアサヒのネット購入が良いと思います😆