※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

北側道路の日当たりと駅の利便性で悩んでいます。両隣は戸建て。

この土地って北側道路ですがどう思いますか?
住みたい駅から近いのですが日当たりも捨てたくなくて迷います
両隣普通の戸建てがあるっぽいです

コメント

はじめてのママリ🔰

3階建てになりますか?なかなかの狭小な気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東京23区なので三階建が主流の地域です、、
    3人暮らしなのでできれば二階建てにおさめたいのですが💦
    庭はいらないです

    • 2月8日
R🥀(23)

私も北側道路です!
リビングを南側にしたのですが、南側におうちあるので日当たりばっちり!という訳ではないですが全然困ってません😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

両隣、前後も3階だと日当たり悪いかなと思います。
前に木造で都内、3階建てエリアで住んでましたが、隣近所が近いので犬の鳴き声がうるさかったり、子どもが産まれる前でしたが夜泣き?でたぶん泣き止むまで散歩に毎晩出ていくのが聞こえたり…😂
日当たりも気になりますが、遮音性もちょっと気にすることをお勧めします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遮音性ですか💦
    我が家も犬を飼う予定なので迷惑をかける側になるかも🫣
    周りが2階建ての方がいいですかね

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マナーを守って飼育してれば全然いいと思うんですけど、どうしても近い分響いてきたりしてましたね…😂
    あとは地盤によっては重低音はかなり遠くまで響くみたいなので…これは住んでみないとわかりませんが🤔

    周りが2階建てでも自分は3階、ということですと何年か後に周りのお家が取り壊して新築建て直した時に3階になる可能性があるのでそれも加味しておくといいですよー!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

住み替え前まで、3階建の戸建てで北側道路の土地に住んでました!
土地面積16坪、建物面積25坪の狭小でした😂
両隣も3階建の戸建てに囲まれてました。
リビングも北向き、バルコニーも北向きだったので、夏場でも正直言って洗濯物の乾きは悪かったです😂
リビングの日当たりは、リビングの多方面に腰窓やスリット窓があり、それほど日当たりは悪くないですが、南向きリビングと比べると、日当たりの良さは全然違いました💦