※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

先月37000円だった電気代が、ポッカーペットをやめたにもかかわらず、今月5万円を超えてしまいました。何を節約すればよいかわからず困っています。オール電化で、数字が変だと思いますか?

電気代が先月37000円なってからポッカーペットをやめました。にもかかわず電気代今月5万超えてました。
間違いじゃないですよね?もう何を節約すればよいのか。オール電化です。これ見て何か数字変だよとかわかりますか?

コメント

課金ちゃん

うちもオール電化ですらないのに4万とかなので、間違いではないのかなとおもいます😅

ほんと電気高いですよね、、今までからすると有り得ない金額でホントきついです😭

はじめてのママリ🔰

使用している電気量がすごいです😨😨
先月3万ほどですが使用量723kWhほとでした!
我が家は電気とガス併用なのであわせて4.3万くらいです。

エアコンやお風呂の設定温度とかはどうですか?

  • さくら

    さくら

    本当ですか⁉️使用量…どうすれば良いんだろ😭オール電化で、なるべく昼間は使わないようにしてますが、かぞく多いのでエコキュートは、沸かさないと足りないですね…なるべくは節約してますが。泣きそうです😭

    • 2月8日
  • さくら

    さくら

    エアコンはエコプラス3とかで、暖房にはしてないです😭

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オール電化なので仕方ない部分もあるとはおもいます😨
    そもそもの基本料金も値上がりしてますし…
    使用量は電気使うのを減らすしかないけどこれだけ寒いとそれも限界ありますよねー😭

    • 2月8日
ママリ

間違いではないと思います😅
うちもオール電化で4万の請求がきてなにかの間違いと思いたかったです😭

はじめてのママリ🔰

ほんと目ん玉飛び出るかと思いました。。。
電気五万ガス三万だったので、オール電化なら間違いないかと😂😂
うち南の暖かいと言われてる地域なんですけどね、、、

  • さくら

    さくら

    漏電とかないですよねー⁉️💦うち集合住宅で仲良い4件に聞いたらそんな変わらない生活なのにうちだけずば抜けて高いんです…

    • 2月8日
はじめてのママり

だいたい同じ使用量で電気代34800円でした、、先月は18000円で同じ生活だったのに😭なんなんですかね😭ちなみにガスは別ですが😭いきなり上がりました。

  • さくら

    さくら

    使用量同じで34800円ですか❣️うちはなんで5万なんだろ😭…どうなってるんですかね…

    • 2月8日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    1194kwhでした💦あとは単価が地域で違うんですよね、、わたしも先月と同じ生活だったのにいきなり高いです😨😨

    • 2月8日
  • さくら

    さくら

    本当ですね💦💦無知すぎてどこを節約すればいいのか😭

    • 2月8日
ママリ

ママりさんが契約してる電力会社の燃料調整費の上限がなくなったとかはないですか?

うちもオール電化ですが、うちが契約してる電力会社は12月から燃料調整費の上限なくなったので1170kwhで電気代5万です💦そのうち燃料調整費だけで1.6万取られてます。

料金の内訳って見れないですか?
電力会社によって単価は違いますが、1288kwh使ってるようですしその金額は妥当かなと思いました😭

  • さくら

    さくら

    内訳とゆうか、これしか出ておらず…jcom電気です💦東京電力でしたが、jcom入ってるので同じような電気代でかつ、24ヶ月300円引なのでお得ですと言われてから変えました💦
    2年前くらいに…

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    J:COM電力で調べてみたらやっぱり燃料調整費の上限撤廃されてるみたいですよ💦
    東京電力エリアだと12月で12円弱、1月で13円弱なので、単純に計算しただけでも燃料調整費だけで1288kwh×12円=15456円かかってることになります😭

    • 2月8日
  • さくら

    さくら

    調べていただき、ありがとうございます💦
    燃料調整費とかもわからないんですが、東京電力でもjcomでも変わらないてことでしょうか⁉️💦

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ


    東京電力は分からないですが、昨年の12月から燃料調整費の上限を撤廃した電力会社が多いのでどこも同じような感じかと思います💦

    一応他の電力会社でもシミュレーションしてみるといいかもしれません😊
    うちは東北電力ですが12月から燃料調整費が撤廃され、さらに4月から電気単価が32%上がることになってるので、来年の冬はさらに高額になりそうです😭

    もう毎日節電して過ごしてます💦

    • 2月8日