※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪‪☁️
妊娠・出産

検診で赤ちゃんが大きく、計画分娩が提案されました。浮腫がひどく漢方も効果が薄いため、同じ経験の方のアドバイスを求めています。

37wの検診で赤ちゃん推定3100g超えていて
私の身長が146cmで骨盤の狭さや、
血圧が最高100程度だったのに後期に入って122まで上がり、検診のときに予定日まで待っていたら大きくなって自然分娩が難しくなるから計画分娩に変更しましょうと言われました💦
浮腫も臨月に入ってから酷く、漢方の処方をしてもらってますがあまりきかず😅
同じような出産された方またはするからいますか?😊
不安になってきました😂

コメント

ママリ

私の場合、妊娠糖尿病を合併していて赤ちゃんが37wで3100超えていました😂
先生からも予定日まで待っていたら赤ちゃんだいぶ大きいから陣痛来て赤ちゃん苦しくなってきたら直ぐに帝王切開に切り替えるよと言われ同意書まで書きビクビクしていましたが、その説明があった翌日に急に破水して普通分娩で産まれてきてくれました😂💕
赤ちゃんってお腹の中に居ても大人の話をよく聞いて空気読んで産まれてきてくれるんだな〜って思ってます笑
無事に出産終わりますように🙏🏻💕

  • ‪‪☁️

    ‪‪☁️

    妊娠糖尿病を合併していると、そういうパターンが多いいらしいですよね😂
    私の場合は、尿蛋白やら採血の結果も何も特に問題はなくただ単に赤ちゃんが大きいのとそれによってすこし血圧が高いと言われたくらいだったのですが、私の場合も上の子のときも緊急帝王切開の可能性があると言われ同意書書かされました🥱(今回も)
    それはそれは赤ちゃん、とても空気が読めましたね😍私の赤ちゃんも、読んでくれたらいいなぁと思います😂😂

    • 2月8日