※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

今年のひなまつり、娘の初節句です💓そこで質問なのですが、雛人形は誰が買いましたか?♡で教えてください!

今年のひなまつり、娘の初節句です💓
そこで質問なのですが、雛人形は誰が買いましたか?
♡で教えてください!

コメント

ママリ🔰

自分達(赤ちゃんからみて両親)

ママリ🔰

パパ側の両親(赤ちゃんからみて父方の祖父母)

ママリ🔰

ママ側の両親(赤ちゃんからみて母方の祖父母)

ママリ🔰

両家で折半(父方、母方で折半)

ママリ🔰

自分のものを赤ちゃんに譲る

ママリ

私は自分達で購入しましたが、出してもらう予定なら値段の相談しますね💦
私も孫ができたら全額出してあげたい気持ちはありますが、雛人形は数万円〜数十万円とあるので相談無しはちょっと怖いなぁと思うのと、孫がたくさん増えたらどうする!?1人目全額出して2人目以降半額とかじゃ不公平って思われるよね...でも全員全額出したら家計が...って思っちゃいます😂
お母様も今後のこと考えて半額なのかもしれないですよ🤔
半分出してもらえるだけでもありがたいことだなぁと思いました😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!

    そうなのですね!周りが買ってもらったという人が多かったのでうちだけ自分達で買うのかぁと寂しくなってしまってました🥲

    • 2月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    なるほどです!そうですね、頂けるだけ感謝しないとですね☺️

    • 2月9日
deleted user

くれないよりはいいですが、内心全部出してほしいって思っちゃいますね😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰



    ご回答ありがとうございます。
    内心思ってしまうところはありますが、頂けるだけ感謝しないとですね‼︎🥺

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

実両親、義両親から買ってあげるよ〜や半分出すよ〜なんて言葉ひとつもなかったです😂
当たり前に自分たちで買いましたよ。自分たちの子どもなので🧒🏻

半分でも出してくれた気持ちに感謝ですね。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰



    ご回答ありがとうございます!

    そうなのですね!周りは買ってもらったと言う人が多かったので少し寂しい気持ちになってました..

    でもそうですよね、頂けるだけ感謝しないとですね!

    • 2月9日
SAKURA

娘の誕生日が3月11日なので、そのあたりで、旦那の実家で誕生日をかねて、初節句する予定です

  • ママリ🔰

    ママリ🔰



    ご回答ありがとうございます。そうなのですね!

    私は3月10日が誕生日で親戚にも3月生まれが多いのでみんなで初節句と誕生日のお祝いでご飯に行くことになりました!

    • 3月1日