
母乳があまり出ない場合、卒乳時のケアは必要ないかもしれません。次の子のためにプロに相談すると出が良くなる可能性もあるそうです。
母乳の卒乳時、あまり張らない(出ない)人は特にケアしなくてもいいんでしょうか?
元々母乳があんまり出ず、今1日3回だけ吸わせてますが、合間に全然張りません。
徐々に回数減らしていって、辞めても張らなければ何もしなくていいですか?
あんまり出ない人もちゃんとプロに頼んでケアした方が、次の子の時に出が良くなるという話を聞いたのですが、本当なんでしょうか?💦
せめて次の子の時には出が良くなって欲しいですが、全然張らないので「何しに来たの?」ってなりそうで😂
張らないけどプロに頼んだって方いましたらお話し聞かせてください😌
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

みー
何もしませんでした!
2人目も卒乳まで完母で育てられましたよ☺️

はじめてのママリ
プロに頼んでないのでご希望の回答とは違い申し訳ないですが、私は1人目の卒乳時全然張らず、もはやプロに頼むと言う発想すらありませんでした😂でもそのまま2人目は新生児期は母乳寄りの混合→1ヶ月からは卒乳まで完母でいけましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
私もプロに頼むつもりはなかったのですが、たまたまTwitterで次の子時に〜という話を聞いてしまい、みんなどうしてるんだろうと気になってしまいました😂
張って大変な人はプロに頼むというイメージです。- 2月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ケアの有無ではあんまり変わらないんですかね🤔