
産後ハイについて、昨日夜中にベビーが寝ずに、私もほとんど眠れなかった。アドレナリンの影響か不安で、他の経験者の意見が知りたい。
産後ハイについて
2月2日に出産し入院4日目になります。
最初の二日は体力回復に努めベビーは
預かってもらい夜5時間ほどは寝れました。
ですが、昨日ベビーが夜中全く寝てくれず
私も合計2時間ほどしか寝れていません。
今日の昼はしっかり寝てくれていたので
私も寝ようと思ったのですが、全く寝れません。
眠たいとも思いません。。。
これは、産後のアドレナリンの関係ですか?
今日の夜はあずけようとおもうのですが
私自身が寝れるか不安です。
同じ経験をされた方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
あります!1人目の時めちゃくちゃハイになり一晩中目がギンギンでした。が、翌日からも眠れない日々が続きそのまま退院して怒涛の育児に突入し産後うつになりました😭また、メニエールや突発難聴にもなりました。
戻れるのなら、授乳とかもあると思いますが無理せず赤ちゃん預けて時々睡眠導入剤を飲むなどして無理やり寝ればよかったなとか思っています。

きなこ
生後3ヶ月くらいまで産後ハイで何故か夜も昼もうまく眠れず、、、逆にそっからは毎日眠くて記憶ないって感じでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
体辛く無かったですか?- 2月6日
-
きなこ
眠いのに寝れないって感じでした🥹退院後もやっぱり子供が隣にいるとどしてもうまく寝れないので、夫が休みの日にでも昼間まとまって寝かしてもらったりはした方がいいと思います!寝不足は人格を壊します😂
- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
子供が隣にいるとほんとに
些細な音とかも気になってしまいますよね。。。
寝不足、疲労はほんとにそうなりますよね- 2月6日
はじめてのママリ🔰
産後うつ辛いですよね。。。
さらに病気まで😭お疲れ様です
睡眠導入剤使ったことないですね。。。無理矢理にでも寝た方がやはりいいんですかね💦
ママリ
病院では授乳のためにお薬に頼らず頑張って!と言われて頑張ってましたが、産後うつや病気になったことで現在色々私生活に障害が出ているし結局ストレスでお乳も出なかったので、あの時そんなに頑張らなければなと思ってます😂振り返っても仕方ないですが。まああくまで私の経験です😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考になりました!
とりあえずあと2日はゆっくりしたいと思います(^ ^)