![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児が大変で、赤ちゃんが飲みにくい状況。混合か完ミに切り替えたいが不安。アドバイスをお願いします。
完母です。完ミか混合にしたいです。ミルク育児は大変ですか?先月、3回乳腺炎になりました。3ヶ月になる赤ちゃんは射乳の勢いで、口からはずして勢いが強くのけぞって泣きます。嫌がります。。
夜は分泌が落ち着くのか飲みます。体重が減ってきて精神的に母乳がつらくなってきました。
赤ちゃん先月風邪で母乳量が足りない理由で入院してからまだ一日スケールではかると500mlちょっとしか飲めてません。
混合か完ミにしたいです。飲んでくれるかもわからないし、完母からいきなりの断乳もこわい、、、
なにかこうがいいんじゃないか、アドバイスありませんか?
- あーちゃん(2歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完母から最近完ミにしました!
1日1回は哺乳瓶で飲ませて慣れさせて少しずつミルクに以降しました☺️
乳腺炎にならないように最初は搾乳してましたが徐々に搾乳する回数も減らしていったら母乳もほぼでなくなりました!
完ミにしてからは、夜間ミルクを作る手間が大変です💦
母乳だとすぐその場であげれるのでそういう意味では混合の時期が1番楽でした!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私も乳腺炎が本当に辛かったので、混合→完ミにしました(^^)‼︎
私的には母乳の方が大変だったので、ミルクにした途端楽になりましたよ☺️
ミルクなら夫もできるので、育児をより分担できたので良かったです‼︎
完母ではなかったので移行移管のアドバイスはできないのですが…😫
すみません。。💦
-
あーちゃん
コメントありがとうございます!!分担できるのいいですね!🥰
日常生活おくれないくらいの授乳回数でまいってます。
ミルク飲まないから、また作り直しとかしたりしますか?- 2月6日
-
あーちゃん
遊び飲みとかしますか?
- 2月6日
-
ママ
そうなんですね😭
回数多いと大変ですよね…
ミルクでも遊び飲みしましたよ〜💦哺乳瓶の乳首を噛んだり、乳首噛みながら周囲を見渡したり…飲むのか遊ぶのかどっちかにして!!と毎回思っていました…😅
ミルクは都度都度作り直してました💦- 2月6日
-
あーちゃん
ミルクだから遊び飲みしないってわけじゃないのですね💦
2ヶ月終わりから遊びのみもはじまりました😅
キョロキョロ、上の空でちゅぱちゅぱ😮💨
作り直しって大変ですよね😵
哺乳瓶も結構ないとだし、除菌やレンジでチンしなきゃだし、さますのも時間かかったり💦
母乳育児もミルクも大変なポイントがちがいますね!- 2月6日
-
あーちゃん
聞けて嬉しいです🥲
- 2月6日
あーちゃん
コメントありがとうございます!混合が1番時間がかって大変なイメージがありましたが、ちがうのですねっ!
たしかにその場であげれるのは母乳ですね💦
もうおっぱいトラブルや飲んでくれない事でノイローゼです。
ミルク最初からのみましたか?
搾乳器で徐々に分泌をおさえたとらいうことですか?
はじめてのママリ
うちの子は夜間もまだまだ数回起きてミルクを欲しがるので眠い中ミルク作るのが大変です🥲
夜寝てくれる子であれば完ミのほうが楽だと思います!✨
最初は戸惑って哺乳瓶ではなかなか飲んでくれませんでしたが、根気強く毎日咥えさせたら飲んでくれるようになりました!
寝ぼけてる時や母乳あげてる時に哺乳瓶とすり替えたりしてました!
ミルクの割合を増やしていくと、母乳がたまって張ってくるので搾乳して、徐々に搾乳する回数を減らしていったら自然と分泌がおさまってきて出なくなっていきました!