※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

電動自転車を購入検討中で、Panasonicのキーレス前乗りタイプを選ぶ予定。オプションについてみなさんはどんなものをつけたか教えて欲しい。レインカバーやタッチパネルカバー、ペダル、後ろのライト、荷物入れのカゴを検討中。

電動自転車の購入検討中です!
今日自転車屋さんに見に行って大体の候補は決まりました😊Panasonicのキーレス?(前乗りタイプ)のやつにするつもりです!

自転車屋さんにも聞いたらピンキリですねと言われたんですが、みなさんオプションはどんなものをつけましたか?ざっくりでいいので金額も教えて欲しいです🙆🏼‍♀️

ざっと聞いた感じだと
・レインカバー?(ビニールハウスみたいな雨除けのやつ)
・タッチパネルカバー
・ペダル(倒れた時に割れにくいやつと聞きました)
・後ろにつけるライト?
・(後ろの荷物入れのカゴ)これは検討中です

上記の物がいるのかなー🤔?と思ってます!

コメント

りんご

パナソニックのキーレス(前乗りタイプ)乗ってます!
・レインカバー…8000円くらい
・後ろかご…すみません値段忘れちゃいました😂茶色のマットなやつです!
この2つはつけました!
レインカバーはつけてよかったですか、耐久性は微妙です💦

  • ままりん

    ままりん


    耐久性微妙なんですね🥺
    雨の日は歩きでお迎えに行くつもりですが、通勤にも使う予定なので悩みます....😢

    • 2月6日
M

Panasonicギュットクルームのキーレスの前のりタイプ乗ってます!

レインカバーと後ろにカゴつけました!
タッチパネルカバーは自転車屋さんがサービスでつけてくれましたが、サービスなくても買うつもりでした😊
1番の故障の原因がタッチパネルらしいので!
うちは雨の日でも保育園に自転車で行ってるので必須でした😊

  • ままりん

    ままりん


    パネルカバーやっぱりいりますよね🙆🏼‍♀️私も自転車屋さんに1番の故障の原因と聞き絶対つけようと思いました😂

    • 2月6日
ママ🔰

レインカバー
→雨の日乗らないですが防寒対策で購入
上の子はパナの純正で、
前は安いのにして計¥15000

タッチパネルカバー
→ボタンから壊れたら修理代がと聞きましたが、
天井ありの駐輪場だし雨の日は乗らないので要らんかったかなーと思ったりしてます。
Amazonで¥1000以下

追加でバッテリーロックもAmazonで購入。
¥3000ほと

非電動にも乗っててそれと混乱するかもで、キーレスにはしませんでした‼︎
パナのカゴ無しタイプです🚲

  • ままりん

    ままりん


    レインカバーって純正とか種類あるんですね😳
    職場が屋根小さめで濡れそうなのでパネルカバー買います😭😭
    バッテリーロックとかあるんですね!色々教えて頂きありがとうございます😊

    • 2月6日