※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@nt
子育て・グッズ

小学校で使う上履き入れ、体育着袋、給食袋は、全部同じ柄で用意しましたか?💦

小学校で使う
上履き入れ、体育着袋、給食袋は、
全部同じ柄で用意しましたか?💦

コメント

ぱんだ☆★

適当に本人が欲しがるものを欲しがるまま買いました。本当は布を買いに行ったつもりでしたが、出来合いのものが欲しいと言われてしまったので💦💦

  • @nt

    @nt

    ありがとうございます🌼

    バラバラなんですね!
    長く使えるようにシンプルなものをminneなどで買おうかなと思ったのですが、なかなか3点セットがなくて💦

    息子に聞いてこれ欲しい!ってものがあっても上履き入れがなかったり😭

    思い出しましたが、布売ってるところでも作ってもらえましたよね😳!行ってみようと思います!

    • 2月5日
Milkey

うちは全部ポケモンにしました😊

  • @nt

    @nt

    揃えてる人の方が多そうですよね💦

    卒業まで長く使ってもらいたいので、シンプルなものがよくて…もう少し探してみます🫧

    ありがとうございます🙏🏻!

    • 2月5日
  • Milkey

    Milkey


    うちは全部ポケモンですが
    柄は全然違います(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
    子供が好きなのを選ばせました🥰

    長く使ってもらうよりも
    本人の好みをうちは優先しました😅

    • 2月5日
そうくんママ

うちは、給食袋はないですが
長く使えるようにスポーツブランドのにしました。
上履き→プーマ、布
体育館→プーマ、ナイロン。
体操着→NIKE、ナイロン。

  • @nt

    @nt

    なるほど!
    メーカー違うけど揃ってる感があっていいですね✨

    私も長く使ってもらいたくて、シンプルなものをminneやcreemaで探しているのですが中々3つお揃いっていうのがなくて😢

    もう少し探しててみようと思います🙇‍♀️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

バラバラです🙋‍♀️

給食袋は5枚用意したし
同じ柄じゃつまらないので💡

  • @nt

    @nt

    案外バラバラの方もいらっしゃるんですね!
    安心しました✨

    5枚も!?
    給食袋毎日変えなきゃなんでしょうか😳

    ありがとうございます☺️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

全部同じ柄で作りました😊

  • @nt

    @nt

    作るのすごいです😭✨✨
    幼稚園の時は作りましたがちょっと時間かかりすぎるし向いてないので今回はミンネなどで買おうと思いまして💦

    今体操着袋と同じ柄で他も作れないか聞いてみているところです🙇‍♀️

    • 2月5日
moony mama

体操服袋と給食着袋は、一目でわかるようにしてください❗️と学校から指示が出ているので。

手提げ袋(週明けと週末の荷物をまとめて入れたてくる袋)と上履き入れ、体操服袋を同じ柄にして。
給食着袋、カトラリー用の袋、歯磨きセットの袋、ランチョンマットを同じ柄にします。

  • @nt

    @nt

    給食着袋は初めて聞きました😳!
    うちのところは給食袋とコップ袋はすぐ見分けがつくようにしてと言われたのでコップ袋は今使っているものを使おうと思います。

    そして作者さんに頼んで無事3点全て同じ柄で購入することができたので、解決しました☺️🙏🏻

    やはり小さいうちはある程度揃えた方が自分のものだとすぐわかっていいですよね✨
    コメントありがとうございます。

    • 2月6日
りちゅー

子供が選んだポケモンの柄の布で作りました〜!
裏地ありで作っていて裏地は違う柄にしてます😃