
1歳4ヶ月のお子さんは、簡単な指示に応じたり、言葉でコミュニケーションを取ったりする様子が見られます。気になる点もあるが、心配はないかと思いますが、客観的なご意見をお聞きしたいです。
一歳4ヶ月。みなさんから見てどうですか?
出来ること。
○ゴミぽいしてきてなどの簡単な指示
○アンパンマン取ってというと取ってくれる
○パンいる?などの質問にうんと答えれる
嫌な場合はううん、や泣いたりする
○笑いかけると笑う
○バイバイと言いながらバイバイできる
○模倣
○ちゃちゃ、パン、わんわんなど発語ちらほら
○共感、発見の指差し
など
気になること。
○スプーンフォークがうまく使えない
すくって渡すと食べれたりもする
○左手の指差しだけ中指
○応答の指差しできない
○逆さバイバイをしていた(今は治ったと思います)
意思疎通も取れている気がするし
心配ないかな、とは思うのですが
客観的にどうですか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
それだけで判断するなら私は全くなにも問題ないと思います🥺

はじめてのママリ
うちの子も同じかんじです♪
スプーンやフォークはまださせてないですし😅
中指の指差しは、上の子が小さいときにしていましたが、気づいたら人差し指で指差しできるようになってましたよ✨
マイペースでいきましょー!
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢なんですね✨
一歳過ぎた頃には皆さん普通の指差しになったと過去の投稿漁ったらあったので未だにしてる次男遅いのでは💦となってました。
焦らず!!!ありがとうございます!- 2月5日

うないも
心配なさそうに思います😊
うちの娘2歳過ぎてますけどバイバイもパンもちゃちゃも言いませんよ😀💦
うらやましいです😍
指差しとかスプーンなどもまだまだこれからじゃないですかね😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですか🥺発語は個人差凄いといっても親からすると不安になりますよね💦
ゆっくり様子を見ます♪- 2月5日

いくみ
読ませていただく限りは、順調に発達していると思います(*^^*)
スプーンフォークは、私の個人的な体感ですが、
スプーンフォークに興味関心を持ち、手に取ろうとしたり手に取ってテーブルを叩くようなしぐさをする→すくってもらうと食べられたり自分ですくおうとしたりする→ひとりで使えるようになる
のような段階を経ていると感じます。
逆さバイバイは、子どもはまず、自分に見えているように真似をするところから始めるので、慣れないうちはあるあるだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
スプーンフォークまだ最初の段階と真ん中あたりを行き来な感じなのでゆっくり見守っていきます✨
逆さバイバイあるあるなんですね💦
凄く心配だったので安心しました🥹- 2月5日

のん
そんな感じですよ〜😊❤️問題ないです!
-
はじめてのママリ🔰
よかったです🥺🌸
コメントありがとうございます♪- 2月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌸
少し不安でしたので安心しました!