
コメント

ママリ
うちの下の子がそうです🤣

退会ユーザー
夜泣き中はママ以外受け付けません😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭もう諦めてますか?笑
- 2月4日
-
退会ユーザー
旦那が行く気もなく「泣いたよー」って言ってくるのはむかつきますが行っても逆にギャン泣きなので諦めてます🤦♀️
- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
行く気くらい見せて欲しいですよね😂諦めるしかないですよね😭
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私もそうでした😭
うちでは諦めて夜はずっと私でした
その代わりに朝の事(朝ご飯、洗濯、お弁当)はしてもらってました😂
途中で洗濯は日中できるな〜と思いつつ
何も言わずにやってもらってました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
いつ頃までそんな感じでしたか?
夜もやる事たくさんなのにーって感じですよね😅- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
1歳半くらいまでは夜泣きありました😖
1歳までは育休だったのでそんな感じで
1歳〜1歳半くらいまでは
私も仕事していたので夜の家の事も結構旦那任せになってました😅
うちの子は寝る前まではわりと旦那でも機嫌が良かったのでそれまでに自分のしたいこと(仕事の準備とか)は全部してました!- 2月4日

れんママ
ウチもそうです!
旦那だと多分寝ません!
大変な時は、
あえて旦那に渡して
1.2分してから私にバトンタッチすると安心するのかすぐ寝てくれます🫡笑
-
はじめてのママリ🔰
それいいですね!笑
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
うちの子がそうです〜!
もう諦めてます🤦♀️
旦那は夜は全く起きる気ないし変わる気もないしイライラしまくりですが仕方ないと思って諦めました。
-
はじめてのママリ🔰
諦めるしかないですよね😭
少しくらい変わってよって感じですよね😂- 2月4日

ままり
夜泣きに限らず私じゃないとダメです😂
なにも出来ないので子供が生まれてから旦那は別室で寝てます😂
-
はじめてのママリ🔰
よっぽどママリさんが好きなんですね☺️
一緒にいてしないとイライラしますもんね😅- 2月4日

はじめてのママリ🔰
上の子ですが、下の子産まれるまで絶対私としか寝ないし夜泣きも私が対応していましたが、どうしても下の子の授乳とかで対応できない時もあって、ギャン泣きながらも旦那が上の子にお話して落ち着かせて私と寝ること諦めさせてそのまま寝てっていうのが続いたら旦那と寝れるようになりました。今は毎日旦那と寝てます!寝かしつけも旦那、夜中起きたとしても全然平気になりました!
-
はじめてのママリ🔰
2人目産まれるとそうなってしまいますよね😭
我が家も旦那で慣れてくれたらいいのですが…- 2月5日

はるか
うちもそうです😂
本気で泣かれたら、私じゃないとダメです😂
寝かしつけも最近は私じゃないとダメです😂
-
はじめてのママリ🔰
安心感が違うんですかね〜😂😂
- 2月5日

ママリ
うちもです😂
旦那だと寝ません
どうしても疲れてる時に変わってほしくてお願いすると逆ギレされてふざけんなって思います😤笑
だからもう諦めてます🤦♀️
-
はじめてのママリ🔰
逆ギレはふざけんなですね😟😟😟
- 2月5日
はじめてのママリ🔰
もう諦めてますか?笑笑
ママリ
諦めてます!www
そのかわりに○○やっといて〜って家事とかお願いしますw
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😮💨