
3人目の1歳4ヶ月の子の寝かしつけが最近ストレスでたまりません…年末年…
3人目の1歳4ヶ月の子の寝かしつけが
最近ストレスでたまりません…
年末年始に断乳して
(新生児ばりに2.3時間おきに授乳を夜間も
昼もずっとしていたところを強制的にやめました)
やっと少しは楽になるかなと思ったら、
ママ愛がさらに増してしまい、
大変になってしまいました…😂
寝る時は
ママママママ連呼で顔と顔をべったり。
泣き喚くのでよだれと涙だらけになり、
顔をベタベタ触られたりひっかかれたり
顔にあるホクロを永遠につままれたりで
肌荒れ、傷だらけです。
上記行動を少しでも拒むとブチギレが悪化するので
全て受け入れたり少し布団に隠れたりしますが
捲られて出てこいと大泣き…
今も顔中涎まみれで目にも入っています…
髪の毛もお風呂入っても意味ないくらい
よだれでベタベタになり正直辛いです…
寝る時は水筒を持っとかないと泣く、
尚且つ蓋は開けて持ちたいので
ストローから水が布団にびしょびしょに漏れます。
途中起きたらママママママー!!!!
で、旦那では無理で
手ー!とか言われますが何しても結局泣きます。
耳元で絶叫大泣きママママママ!!!
これらにより疲れ果ててます。
春から復帰なので断乳したのですが、
この調子だと3人育てながらやってく自信がありません。
尚且つ新しい所属になりそうなので
一から仕事覚え直し、人間関係も一からです。
このママ症候群はいつか落ち着きますか?
上2人はこんなことなくて、
私に依存したりはなかったんです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント