![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝の起床時間について相談です。赤ちゃんが朝早く起きると眠そうに泣くので、そのまま8時半ごろまで寝かせています。離乳食は9時から。夜は授乳が2〜3回あり、朝はゆっくり過ごしています。他の方はどんなスケジュールですか?
生後7ヶ月、混合です!
起きる時間について質問です!
朝6時や7時に起きると、まだ眠いのか泣いて起きるのでいつもその時間には起こさず、添い乳したらまたすぐ寝るのでそのまま8時から8時半ごろまで寝かせてます。
8時半くらいに起きた時はもう眠たく無いのかニコニコなのでそのタイミングで起きるようにしてます😖!
そのまま9時から9時半に離乳食って感じなんですけど、皆さんなら6時とか7時に起こしますか?
夜通し寝ない子で夜間授乳もあり、2.3回起きるので0時と4時に母乳+ミルク、飲ませてます。
朝が割とゆっくりなので朝寝はせず、11時ごろから1時間くらい、15時半くらいから1時間半くらいの2回のお昼寝です!
保育園に通わす予定も無いのですが皆さんどんな感じのスケジュールでされてますか?😅
夜通し寝てくれたら6時とかに起こそうって思うのですが、、私も朝眠くてなかなか起きれないのもあります😂
- はじめてのママリ🔰
コメント
![Milk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Milk
夜通し寝てくれていますが8時、8時半まで寝かせてます😂
その方が機嫌良いので…💦
保育園決まったら少しずつ修正しないとと思っていますが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは上の子が居るので、新生児の頃から強制的に7時前にはリビングに連れて来られる生活をしてましたから、今は6時〜7時には起こさなくても起きます。夜間は3時でミルクを飲んで、またすぐ寝ます。たまに1時と5時で起きてミルクを飲む事もあります。その後は8時離乳食、8時半朝寝って感じです。わりと朝はご機嫌ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
上の子が居るのと居ないのじゃ確かに生活全然違いますよね😖!
朝早くても機嫌良いなら、起こしちゃおうかなっておもうんですけどね😅💦
夜間授乳、同じ感じなんですね!極端に遅くまで寝るわけでは無いのでボチボチやっていきます✨- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんな感じで寝かせてます😊
夜間も早朝も頻回にモゾモゾ起きますが、トントンとかおしゃぶりで寝てくれたのはログつけるの面倒で省いてます💦
最近は6:50に起きて20:00に寝ることにしてるみたいです👶
-
はじめてのママリ🔰
なんだかんだで夜間モゾモゾ起きますよね😂💦
うちの子も寝返りで起きて、そのまま泣くパターンが多いです😇
トントンで寝てくれたらいいんですけど、、
7時前に起きて20時就寝!理想です!
少し早く起こして朝寝させて、夕寝を早めるのもありですね🥺✨
参考にさせていただきます😊- 2月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
21:00💤
1:00🍼
5:00🍼
6:30家族の中で一番最初に起床(ごきげん)
8:00🍼→上の子の保育園送り
9:00帰宅
9:30朝寝
10:30起床
11:00離乳食、🍼
13:00昼寝
以降はバラバラw
上の子に付き合わされるので、夕方車乗ってると寝ちゃいますねぇ😅夕方寝なければ20:00前には寝ますが、夕方寝ちゃうと21:00コースです💦
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊✨
夜間2回ミルクされてるんですね!同じ感じですね🥺
機嫌よく起きてくれるのありがたいですね😊
上の子が居ると、やっぱり全然違いますよね😖
ミルクは1日6回ですか?✨- 2月4日
-
ママリ
そろそろ長く寝てほしいですね💦飲めば寝るからまぁ良いのですが…
ミルクは6の日もありますが7が多いです!15:00,20:00くらいにも飲んでますね👀- 2月5日
-
ママリ
14,17,20時とかとかも多いかも😅8回あげてる日が多いような…
チビ飲みなんですよ😂- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
チビチビ飲む子なんですね😖💦
確かに1度にたくさん飲めないと回数も増えますね😊
うちの子は量は飲めますが、たくさん飲んだからといって、長く寝るわけでは無いので4時間置きにミルクが定着してしまってる感じです😖💦
ほんと夜通し寝れるのはいつになるやら、、😅- 2月6日
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
上の子の保育園の都合で6時半起きです。
こちらがカーテンを開けて起こす日もあれば、自分から6時半前に起きておしゃべりしている時もあります。
生活リズムをつける意味でも7時までに起こして朝日を浴びるようにするほうが夜の睡眠にいいらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね~!
やっぱり7時くらいには起こす方が良いかもですね😅✨
早めに起こして朝寝させて、昼寝の時間も少し早めてみるのも試してみます🥹- 2月4日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
同じ感じです!
結局8時過ぎに起きた方が機嫌が良いので、流れに任せることにしました😭
ママの体力の為にも
夜通し寝るようになれば
早く起こすで良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じの方が居て安心しました😅✨
ですね!
朝は旦那も寝てて良いよって言って勝手に仕事行ってくれてるのでそれにも甘えてます😂
もう少し長く寝てくれるようになってからリズム付けて行きます〜🥹✨- 2月6日
はじめてのママリ🔰
夜通し寝てくれる子も8時くらいまで寝るんですね!🥹
よく寝る子羨ましいです😂✨
やっぱり、保育園とか決まってからでもいいですかね、、😅💦
Milk
ありがたいことに…🙏
私も好きなだけ寝れるのは今のうちだし…と思って、7時くらいに起こした方がいいのは分かっているのですが一緒になって寝ちゃってます😅
暖かくなってくる頃に見直そうかな…なんて考えています😂
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😂✨
仕事とか保育園始まったらもぅ、何が何でも起きなきゃですもんね😂
たしかに、朝が早く明るくなったら私も少しずつやって行こうかな🥹!
ぼちぼち手抜き(?)できるとこはしながら育児頑張りましょ😂💕