※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが納豆を食べずに困っています。納豆を工夫して与えても受け付けない様子。やめるか迷っています。皆さんはどうしているでしょうか?

離乳食は7ヶ月で中期です。
納豆を食べさせてるのですが、嫌いすぎて泣き出します。10gの時は大根おろしとお粥に混ぜてイヤイヤながらも食べ切った時はありました。
けど、今は20gで混ぜても食べないです。
熱湯を何回かに分けてかけて、ぬめりや匂いをとり、ひきわり納豆にしていて、少し潰します。
けど全然ダメで納豆は全く食べてくれなくなりました。
一旦やめようかなとも思うのですが、皆さんはどうされてましたか?😥

コメント

はな

食べることを覚えればいいと思ってるので嫌いそうなら一旦やめます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですよね。やめてみます☺️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

同じく納豆は全然食べるところが嗚咽するので辞めました😅
しばらくしたら食べるかなと思ったんですが、結局食べずで今も食べさせてないです🙋‍♀️

一歳くらいになったら食べるよーとの声もあったのでその時でいいやって思ってます😂
無理して食べさせなくてもいいかなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうですよね。同じテーブルにあるだけで顰めっ面なので、無理に食べさすのやめようと思います☺️

    • 2月5日
👧🏻🤍

その頃は嫌なものは出しませんでしたよ!
食事の練習なので、食事は楽しいんだって思ってほしくて😙
無理にあげなくて大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊そうですよね!無理にあげるのやめます☺️

    • 2月5日
おかゆ

一旦やめて大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️!

うちの娘も、離乳食期は納豆食べるとオエッとなってだめでした。

1歳半くらいのときに何かのタイミングで食べさせたら大好きになって、毎日朝と夕食に納豆食べてましたよ😂
とにかく毎日食べてました😂

なので今は食べれなくても大丈夫です!
タンパク質は他のもので摂りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!やっぱりまだ早かったんですね。ありがとうございます。今はやめて様子見てみます☺️

    • 2月5日