※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

この上履き入れの持ち手を短くしたいのと、横に紐をつけたいのですが、…

この上履き入れの持ち手を短くしたいのと、
横に紐をつけたいのですが、手縫いでできますかね?
縫い方とか方法でわかることあったら教えてください🥹

持ち手は縫ってあるのを難しいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

縫い目とか気にしないなら、持ち手ブツンと根本で切って好きな長さに短くして、また口と縫い直せばいいと思います☺️
が、その持ち手のテープかなり分厚いと思うので手縫いはしんどいかも&強度が足りないと取れちゃうこともあるので分厚くて固くても細かくしっかり縫い付けないといけないかな?とは思います😔

口の横に紐に関しては内側に縫い付ければそんなに目立たないかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ミシンがあれば厚くても頑丈に縫えますかね?🥹

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっでももし持ち手がテープではなく表と同じ様な布製ならそんなに固くないと思うので縫いやすいですかね🤔

    この写真みたいなテープタイプ?の持ち手だと固いとは思います😔

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミシンならいけますよ!

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます🥹🥹🥹

    • 2月4日