※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療費控除について、32万円の医療費がかかった育休中の女性が相談。マイナンバーカードで手続きしたいが、わからず税務署に行きたいが、旦那がいないとダメか不安。

医療費控除についてです。
去年出産したので32万ほどの医療費かかりました。
なので私は育休中で収入ないので医療費控除したいのですが旦那のほうで医療費控除したいてす。
マイナンバーカードのやつでやろうと思いましたが全くわけわかりません💦なので税務署にいってやりたいのですがその場合旦那がいないとダメですか??旦那は平日休みないので私が行きたいんです。
分かるかた教えてください!!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが居なくても必要なものがあれば大丈夫です🙆‍♀️ただ今だと予約が必要かもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    必要なものとはなんですか?分かりますか?

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口座が分かるもの、マイナンバーカード、医療費控除に使うお知らせや領収書や保険金が分かるものがあれば大丈夫です😊

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    マイナンバーカードは旦那のですか??
    たびたび質問すみません😣💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの物です😀

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    分かりました!!!ありがとうございます!!

    • 2月3日