
コメント

ふてこ
1歳の頃 、10回くらい熱性痙攣を起こして(突発性発疹、インフル)それからしばらく高熱もなく熱が出ても痙攣しなかったので痙攣予防のダイアップも入れなくていいかなと主治医に言われていましたが去年9月に4歳になって久しぶりの熱性痙攣を起こしました💦
(熱の原因は手足口病でした)
インフルは熱性痙攣しやすいと言われたので覚悟はしといた方がいいかと思います😭
ふてこ
1歳の頃 、10回くらい熱性痙攣を起こして(突発性発疹、インフル)それからしばらく高熱もなく熱が出ても痙攣しなかったので痙攣予防のダイアップも入れなくていいかなと主治医に言われていましたが去年9月に4歳になって久しぶりの熱性痙攣を起こしました💦
(熱の原因は手足口病でした)
インフルは熱性痙攣しやすいと言われたので覚悟はしといた方がいいかと思います😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
卵黄アレルギーについて 一昨日、昼に卵黄を15グラム食べさせて、2時間後に嘔吐4回、下痢3回起こしました。 病院に行ったところ、胃腸炎とのことでした。しかし、症状的に卵黄アレルギーではないかと思っています。 お医…
こんなもんですか❓ 火曜日の朝から37.9度の発熱と水下痢 病院を受診し胃腸炎だろうと言われました、 水曜日は朝38度と水下痢夕方から平熱まで下がりました 少し固形のうんちが出ました💩 木曜日は朝5時過ぎに娘が起きて…
子どもの逆まつげについてです。 小1になってから、学校の眼科検診で 右目の下まつげが逆まつげになってると言うことで眼科受診を勧められました。 眼科の先生に見てもらった際に右の逆まつげが原因で 右目の角膜に傷が…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
初めてインフルになり普段高熱でも元気なタイプなのに今回はかなり辛そうで💦
1歳の時起こした痙攣は24時間以内に2回の複雑型熱性痙攣でしてより心配してます。
片時も離れずそばに居ようと思います。
ふてこ
ダイアップはお持ちでないのでしょうか?
うちも24時間以内に2回、別の日6回、また別で2回の複雑型です🥲
お大事になさってくださいね。
はじめてのママリ🔰
持ってないですね💦
ちなみに痙攣後は脳に影響など大丈夫でしたか?
ありがとうございます😊
ふてこ
落ち着いてから脳波、MRIしましたが問題なしでしたよ☺️